MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 終活・戒名講座
  4. 戒名というキーワードをきっかけに仏教を伝える

戒名というキーワードをきっかけに仏教を伝える

2021 9/14
終活・戒名講座
2021年9月14日
maxresdefault-5

 

おはようございます
本寿院の三休でございます
おハガキ頂戴をいたしました

目次

戒名講座を受講して

戒名講座を受講いたしまして

戒名について漠然と考えていたより

ご住職様のユーモア溢れる内容と

例をあげての具体的に

やはり師匠より

弟子に授かることの深い意味を

教えていただきました

本当に心より感謝申し上げます

心のモヤモヤを持ってる方が多いのも
知りました

にわかに知り得たことも

昔より語られてきた

仏教はこれからも続けていかなくては
と考えております

ご住職様のご活躍は素晴らしい限りです
どうぞご自愛下さいませ。

ありがとうございました

戒名というキーワードをきっかけとした仏教講座

静岡での講義

静岡での講義

いろんなところに伺って

全国130か所くらい伺って

お話しさせていただきました

しかもその戒名を自分でつけましょう

なんてやってるお坊さん

誰もいないんです

そんなことやればやるほど

自分の首を絞めるようなもので

何やってんだってよく言われてしまいます

でも私は戒名という「キーワード」をきっかけに

仏教のお話をさせて頂いてる

そんなつもりでさせて頂いております

1番皆さんが分からない分からないからこそ

なんだかあの戒名っていうのが怖い

また何か戒名っていうのは

おかしいんじゃないかとか

いろんな不平不満だったことも

モヤモヤでこんなんだったら

自分でつけたら言っていいのが

多いね、1度自分で付けてみましょうよそして

戒名も自分流

読売新聞に紹介

読売新聞に紹介されました「戒名は自分好み」

 

そのうえで

戒名っていったい何のためにあるのでしょう。

ここにもありましたように

師匠から弟子に授かって

初めて戒名になるんです

これがないと戒名じゃないんですよね

自分で付けたものってただのペンネームですよね

ですから、戒名っていうのは

あくまでも師匠から授かって

仏弟子になるものなんです

立川談志さんの戒名は、自分で付けた「立川流雲黒斎居士」

うんこくさい居士では、法事は出来ませんね

 

その戒名という意味合いと

お金のお布施の問題と

別に切り離して

考えていったほうが非常に仏教っていうのが

分かりやすくて

皆さんたくさんの方が

そうして戒名を授戒をされて仏弟子となって

そして

自分の生き方としてやって来られたんだ

と思うんですね

命ある私たちのための教えが仏教

けして仏教はですね

死んでからのものではないということです

皆さんお坊さんってのは

死んでからだと思いません

決してそうではない

私たちが今生きている中で

どう生きていったらいいか

まあそんなことであろうかと思います

おハガキありがとうございました。

三回忌の阿弥陀如来

三回忌の阿弥陀如来

終活・戒名講座
仏の教え 仏教とは 戒名 お布施 戒名はいるか 戒名料 戒名講座
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 理想の最期
  • 夫婦で生前戒名に感謝

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名講座2024年9月
    戒名について知りたい方へ:疑問を解消!
    2024年10月9日
  • 戒名講座掲示
    戒名とお墓のお話とつちぼとけ教室9月5日池袋西武百貨店
    2023年9月8日
  • 戒名いらない
    戒名は要らない、お葬式も要らないと言っていました
    2023年8月4日
  • 終活生前戒名自分の骨壷作り
    終活の生前戒名と自分の骨壷
    2023年8月1日
  • 離婚後も 元夫の姓を名乗っている場合は 元夫の先祖に沿った形で 申込みをした方が 良いでしょうか?
    離婚後も元夫の姓を名乗っている場合は 元夫の先祖に合わせた方が良いでしょうか
    2023年7月19日
  • 弁護士と行政書士との終活講座
    アポ電強盗に気を付けたい終活セミナー
    2023年3月19日
  • 戒名と墓じまい講座
    池袋西武百貨店での戒名講座を開催しました
    2023年3月15日
  • 戒名講座
    池袋西武百貨店コミカレ主催「自分で戒名を付けても良いのでしょうか?」講座
    2022年3月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次