MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 終活・戒名講座
  4. 戒名を付ける。その1宗派について

戒名を付ける。その1宗派について

2021 7/12
終活・戒名講座
2021年7月12日

戒名を自分で付けるシリーズ

7回にわたって、戒名について具体的な実践方法についてお話ししてまいります

自分の戒名を自分で考えてみませんか?

ちょっと面白いと思いますよ

目次

ご自分の宗派について

貴方の宗派は、何宗でしょうか?

天台宗 曹洞宗 真言宗 日蓮宗 浄土宗 浄土真宗 臨済宗

様々な宗派があります

何宗でしょうか?

ほとんどの方が、父方が・・・母方が・・・でも自分は・・・わからない。

「皆の衆」で良いのではないでしょうか?

法華経の教えが素晴らしい

という方は、悩むことなく日蓮宗・天台宗で良いでしょう。

しかし、法華経は、浄土真宗以外で唱えているのです

浄土経が素晴らしい

という方は、天台宗・浄土宗・浄土真宗

しかし、浄土経も多くの宗派で唱えられているのです。

仏教は一つです

仏教は一つ

お釈迦様から始まり、その説き方によって宗派が変わっていくのです

もっというと、

天台宗は、宗派の母山といわれるように

天台宗からほとんどの宗派に分かれていくのです。

天台宗は、総合仏教です。法華経の教えも、浄土経の教えも、座禅も、密教もあります。

ほとんど唱えているお経は、同じだと言っても過言ではありません。

宗派にこだわる事は何もないのです。

江戸時代に檀家制度が構築された

そうです。江戸時代に檀家制度が構築され、その地域に住んでいるからその地域のお寺に強制的に檀家にならざるを得なかったから先祖はその宗派であって、選んで信仰してきたのではありません。

ですから、いつしか、家の宗教となってきたのです。

それが、今になって、分家になり、国際化の時代です。

〇〇家という家制度がなくなり、個人の時代となりました。

戒名に宗派は関係ない

戒名は、どの宗派も同じ2文字です。宗派に関係ありません。

その上下にある位号や道号・院号によって宗派の特徴があるだけです。

まず、先祖の戒名を見ていきましょう。調べてみてください。

こだわる必要のない宗派にこだわる事は、その宗派に帰属するものになり、当然宗派としての決まりが発生します。

まず、その宗派について考えてみましょう

 

 

終活・戒名講座
宗派 戒名を付ける 戒名を自分で 自作戒名
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 茶名が戒名に入っている
  • 戒名を自分で付ける講義その2

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名講座2024年9月
    戒名について知りたい方へ:疑問を解消!
    2024年10月9日
  • 戒名講座掲示
    戒名とお墓のお話とつちぼとけ教室9月5日池袋西武百貨店
    2023年9月8日
  • 戒名いらない
    戒名は要らない、お葬式も要らないと言っていました
    2023年8月4日
  • 終活生前戒名自分の骨壷作り
    終活の生前戒名と自分の骨壷
    2023年8月1日
  • 離婚後も 元夫の姓を名乗っている場合は 元夫の先祖に沿った形で 申込みをした方が 良いでしょうか?
    離婚後も元夫の姓を名乗っている場合は 元夫の先祖に合わせた方が良いでしょうか
    2023年7月19日
  • 弁護士と行政書士との終活講座
    アポ電強盗に気を付けたい終活セミナー
    2023年3月19日
  • 戒名と墓じまい講座
    池袋西武百貨店での戒名講座を開催しました
    2023年3月15日
  • 戒名講座
    池袋西武百貨店コミカレ主催「自分で戒名を付けても良いのでしょうか?」講座
    2022年3月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次