MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 御朱印帖に戒名を

御朱印帖に戒名を

2020 5/06
戒名の基本
2020年5月6日
御朱印帖に戒名を

目次

御朱印帖に戒名を

 

昨今は、御朱印を希望される方が多くなりました。

当初本寿院では、いつでも受け付けておりましたが、つちぼとけの御朱印は住職しかかけず、不在の時はお断りしておりました

そのため、第1土曜日に必ず住職が在院しており受け付けておりましたが、あまりの参拝の多さに対応できなくなりました(3時間待ちの時も)

朱印帳に戒名

希望の方は、朱印帳に戒名

そして、3月から予約制に変更したところ、新型コロナ問題で緊急事態宣言の為中止させていただく事に。

そのため、郵送にて受け付けることになりました。(詳しくは、御朱印郵送対応のページを確認の上お申し出くださいね)

現在 御朱印の申し込みが殺到していることから、インスタグラムからの抽選とさせていただいております。(週10名 月40名)

御朱印とは

私が生まれ育ったお寺は、不動霊場でした。

毎日、たくさんの方がお参りになり、御朱印を求めてくださいます。

また、建都1200年の時には、京都大覚寺に近畿36不動のすべてのお不動様が出開帳でお集まりになり、大変な数となったことを覚えております

朱印とは、スタンプラリーではありません

最近の若い方は、朱印をスタンプラリーのように思っている方も多いようですが、たとえそれであっても、お寺に参拝されることは素晴らしいことです。

でも、朱印についてもっと理解を深めることが出来れば、もっといいですね。

本来朱印とは、お写経を納めた時に頂く「納経印」です。

例えば、四国88か所霊場に巡礼をするときには、88枚のお写経を書いて、一枚一枚奉納していくのです

そして、ご本尊のお姿を頂戴するのですね

昔から供養のために巡礼される方が多い

そこで、巡礼をされる方は、昔から供養のために・・・という方が多くありました。

お父さんを亡くした。お母さんを亡くした。伴侶を亡くした。子供を亡くした。など

様々な悲しみを抱えながら、供養のために巡礼されるのです。

私が生まれ育ったお寺では、団体参拝の方が多く、気が付かなかったことではありますが、

最近、お一人お一人お話を聞きながら、御朱印を書かせていただくと、

「先日、49歳乳がんで亡くなった妻の為に戒名を書いてくれませんか?」との依頼がありました。

最初は、奥様の病気が治るように祈願して巡礼されておられたそうです。その時は、ご一緒に。

しかし、残念ながら薬石効なく、お亡くなりになられました。

今後は、奥様の供養のために、巡っておられるそうです。

奥様の位牌を抱きながら、一寺一寺お参りされます。

その姿を見て、ご一緒にお経を唱えさせていただき、お話を聞かせていただきました。

御朱印に戒名?

御朱印に戒名を書く?というと、厳しかった故先代住職に叱られてしまいそうです。

しかし、朱印は、仏様のご分身をいただくもの。

その中に戒名をお書きさせていただく事はとてもいいことであると信じております。

仏様の前で、お写経をし、読経をして、戒名を唱え、そして御朱印にご分身と戒名を書きしてお持ち帰りになります。

一般的なお寺では行われていないかもしれませんが、私は、とても良いことであると考えます。

御朱印に戒名・法名・法号をご希望の方には、お書きさせていただきます。

どうぞ、お申し出ください。

宗派について

御朱印帖に、宗派は不問です。どなたでも構いません。

宗派によっては、「戒名(天台宗・真言宗・浄土宗・曹洞宗・臨済宗)」「法名(浄土真宗)」「法号(日蓮宗」と呼び方が違ってきます。

呼び方は違っても、同じです。

身近にお亡くなりになった方がおられないという場合でも、この機会にご先祖の戒名を調べてみませんか?

お墓や過去帳を調べる。おじいさんやおばあさんの仏壇にある位牌を調べる。

そして、その供養のために巡礼・御朱印されては如何でしょうか?

素晴らしい、先祖供養となる事と存じます。

戒名の基本
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コロナの影響で戒名申し込みが増えています
  • 戒名を自分で付けましたという方が多くなりました

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
  • 戒名の種類
    戒名について、ご住職が語る「本当の意味」
    2024年9月12日
  • mqdefault
    生前戒名僕は授かった!次は妻の番です
    2021年10月12日
  • 塔婆
    塔婆・卒塔婆とは
    2021年6月9日
  • 三回忌の阿弥陀如来
    三回忌とは
    2021年5月15日
  • 阿閦如来
    2023年七回忌を迎える方は、平成29年2017年に亡くなった方
    2021年5月12日
  • fda6611e555a591072770a654daa2292
    位牌とは
    2021年4月30日
  • ソナエ
    ソナエで戒名の協力をいたしました
    2021年4月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.

目次