本寿院

心を癒やす「つちぼとけのお寺」
03-3772-8889
9時~18時まで(年中無休)

「広徳寺」の記事一覧

広徳寺で餅つき

令和元年12月27日 広徳寺で餅つきです。 お鏡さんようの餅つきを行いました 地域の子供たちも大喜び 餅つきの風景も少なくなってきました。 つちぼとけの生徒さんたちも平塚や横浜から手伝いに来てくださいました。感謝

広徳寺地蔵盆令和元年

令和元年7月22日 広徳寺 地蔵盆です。 地蔵盆は、子供のお祭り。子供たちが一年間無病息災でありますことを願って法要が厳修されます。               11時 法要が始まりました。 子供たちも、手を合わせます。 […]

広徳寺人形供養と戒名講座

令和元年6月23日 埼玉県 広徳寺で人形供養と戒名講座です。 戒名講座は、1名の参加 今までは、5名以上の開催としておりましたが、今年からは、少人数で行うことに なぜなら、かえってゆっくりとその方のために戒名のお話ができ […]

平成30年 広徳寺餅つき大会

平成30年12月27日 広徳寺恒例の餅つき大会です。 皆さんがお手伝いいただき、仏さまに供える鏡餅が完成していきます。 餅つきって大変です。もち米は宮崎県 都城市より届き餅を蒸かすためのせいろの薪は八王子から。 男性と子 […]

広徳寺で一日尼僧体験

平成30年11月3日(土) 埼玉県広徳寺にて一日尼僧体験が開催されました。 東京や埼玉、群馬からもお越しいただきました。 お寺の作務からはじまり、法衣に着替えて座禅やお写経を行っていただきました。 次回は平成31年3月9 […]