本寿院

心を癒やす「つちぼとけのお寺」
03-3772-8889
9時~18時まで(年中無休)

「円宗院」の記事一覧

199C5B45-0438-4542-9A2B-1AFEF5D39BA8

終活の相談が多くなりました

円宗院つちぼとけ教室の生徒さんから、私の出版した「戒名を自分でつけてもいいですか」「ありがとう帳」にサインしてほしいという依頼がありました。 終活を始めておられるとのことです。 いずれくる死のために準備しています &nb […]
IMG_2797

お助け地蔵盆2022

令和4年お助け地蔵盆 3年ぶりとなりました、平塚円宗院 お助け地蔵盆を厳修いたしました 8月24日は、お地蔵様のご縁日です。 円宗院には、日立製作所から奉安された「お助け地蔵尊」が安置されています この日にお参りをすると […]
IMG_2800

円宗院つちぼとけ教室令和3年7月

令和3年7月4日 毎月第1日曜日は、人形供養の後、つちぼとけ教室と写経です。 御朱印を希望される方がありました つちぼとけの教室と写経の教室をわけて開催しております 平塚も、大雨が続き、金目川も氾濫したとか・・・ お寺は […]
お助け地蔵

円宗院人形供養と写経・つちぼとけ

平塚 円宗院で公開の人形供養 令和3年4月4日9時 平塚 円宗院神奈川別院にて人形供養法要を厳修いたしました。 皆さんの思いがこもった人形さんに涙を流して「感謝の法要」を行います。 人形供養は、悪いものを取り除くといった […]

お助け地蔵盆令和元年

令和元年8月24日(土)11時 円宗院 お助け地蔵尊 地蔵盆です 株式会社 日立製作所から奉安された「お助け地蔵」のお祭りです。 ご近所の方々が、お手伝いくださり、約150名ほどの方がおまりくださいました。 この時にお参 […]