つちぼとけ
土仏師 認定式
平成30年9月1日 新しい「土仏師」が誕生しました。 土仏師になるには、9回以上の受講と共に、難しい試験に合格したものに認定されます。 本堂の内陣に土仏師の方々が奉納したたくさんの不動明王がお祀りされています。 益々のつ …
本寿院千葉別院「大福院」開山
平成30年4月13日 本寿院 千葉別院 千空山 大福院を開山しました。 房総半島の真ん中 市原市の地に、ゆっくりつちぼとけ三昧ができるお寺です。 山の上にポツンと建つ「山寺です」心のリフレッシュにお越しください。 献灯 …
つちぼとけ北千住教室2月
2月の北千住教室は、住職にかわって吉村が担当致しました。 北千住教室に伺ったのは私は、7~8年ぶりだったと思います。 時が経つのは早いものです。 久しぶりにお会いできた方もあり、かわらずお元気なご様子で良かったです。
八王子霊園ご法事
平成29年11月26日 諏訪湖から八王子へ 八王子霊園にて、13回忌と33回忌の法要を厳修しました。つちぼとけの生徒さんからの依頼でお墓に伺うと「つちぼとけ」が奉安されていました。うれしいですね。 母の葬儀時に知った「つ …
兵庫県相生市自宅で法要
平成29年9月15日 兵庫県相生市の自宅にて追善法要です。 こちらの遺骨は、海へ散骨(平成22年7月)いたしました。そして一部の遺骨をつちぼとけに入れてお祀りしております。
訃報 小林伸江さんが逝去
つちぼとけの生徒さんで土仏師の小林伸江さんが病気の為 ご逝去されました。 平成14年からつちぼとけをつくりはじめ、完成したつちぼとけを、御病気の方ややご老人に いつも差し上げてこられました。 ご冥福を心よりお祈り申し上げ …