本寿院– Author –
-
【ホッとけ通信】最新154号ができました!
ホッとけ通信の最新号ができました! 終活やオンライン戒名講座のご案内を掲載しております。 どうぞご覧ください。 -
兵庫県戒名講座とつちぼとけ教室2020年
令和2年10月27日 兵庫県三木市 コープこうべ 協同学苑にお伺いしました。 毎年、呼ばれて10年目ぐらいになるでしょうか。今年は、コロナの影響で3月の予定が10月に延期になりました。 10時30分からは、戒名講座です。 すでに生前戒名をかざかった4人の... -
尊星王院樹木葬さくらん墓納骨法要2020年10月
令和2年10月23日(金)13時 日光 尊星王院 樹木葬「さくらん墓」納骨法要を厳修しました。 ご遺族の方とともに、焼香・読経のあと、納骨法要です。 今日は、あいにくの雨でしたが、見事な紅葉に囲まれて、良い納骨法要を厳修いたしました。 参列できない... -
横浜そごうつちぼとけ教室2020年10月
令和2年10月19日 横浜そごう 読売文化センター つちぼとけ教室です。 毎月第3月曜日に開催しております。(2004年1月より毎月開講) 来年にむけて「牛さん」 素敵な地蔵さんが出来ました お亡くなりになったお兄様の供養を願って作られた方もありました。 -
大福院つちぼとけ教室2020年10月
令和2年10月17日 千葉市原にある大福院つちぼとけ教室です。 山奥のお寺で、のんびりつちぼとけを体験していただきたいと存じます。 ラオスの募金箱を届けてくださいました。ありがとうございます。 さて、まず、般若心経奉読と法話 皆さん初めての体験で... -
令和2年10月15日(木)お骨仏納骨法要
令和2年10月15日(木)お骨仏納骨法要を厳修いたしました。 分骨をお骨仏にお納めし、余骨を日光の樹木葬さくらん墓に納骨します。 次回のさくらん墓法要は、10月23日(金)13時です。 その次は、11月29日(日)13時 当院にご来院にてお骨仏を申し... -
池袋コミュニティカレッジ戒名とつちぼとけ教室令和2年9月
令和2年9月11日 池袋コミュニティカレッジ(西武百貨店)にて戒名講座並びにつちぼとけ教室を開催しました。 前回(6月)の講座は、コロナ禍の影響で中止となりました。 戒名講座には、男性の方から様々な質問が寄せられました。 なぜ?高い なぜ?宗... -
赤坂つちぼとけ教室2年10月
令和2年10月14日 赤坂 つちぼとけ教室です。 ニチリョク 生活文化塾です。 一時期は、30名を超え、予約待ちの状況でしたが、コロナ禍の影響で 3分の1の参加者となりました。 それでも皆さん、仏様を作ると落ち着くと黙々と土と向かい合って造仏されま... -
オンライン1周忌法要を厳修しました
令和2年10月13日 オンラインで一周忌法要を厳修しました。 上記ユーチューブは、ライブの記録映像です。 戒名をお授けした方ですが、コロナ禍のなかで移動が難しくなりました。 当院本堂にて1周忌法要を行い、参列者は自宅から参拝いただきます。 距離は... -
安心地蔵さん
「安心してください。」 仏教では安心と書いて、「あんじん」と読みます。 安心とは読んで字のごとく「安らかな心」 つまり心配事や悩み、苦しみといったことが無くなった状態のことをいいます。 苦しみというものは、いったいどこから来るのでしょうか? ...