本寿院– Author –
-
日光樹木葬「さくらん墓」法要
霊符山 尊星王院 樹木葬 追善並びに納骨法要 令和5年4月15日(土)11時 昨日の快晴はうそのように今日は大雨となりました。 こればかりは、どうすることも出来ませんね。 テントを建てて、厳修申し上げました。 本堂から見た景色は、新緑が美しく、晴れ... -
令和5年ありが塔春の合同法要
納骨法要 令和5年4月2日(日)14時 横浜浄苑 ふれあいの杜「永代供養墓 ありが塔」春の追善並びに納骨法要を厳修いたしました 桜吹雪が舞っており、今年の桜は早いもんです。 今回も多くの方のご納骨がありました。 まず、納骨式を厳修 参加されたご... -
長崎県にて49日法要
4月12日(水)長崎県にて49日法要を厳修して参りました。 今回の流れとして戒名→葬儀⇒49日・骨仏お申し込み・手元供養・迎骨となります。 車にて長崎市内のご自宅に向かいますが、黄砂の影響か視界がほのかに黄色く見えました。 途中、時間がありましたので... -
36不動巡礼始めます。
関東36不動巡礼 関東36不動を中心として、巡礼を行います。お不動様のご利益を頂きましょう。 お不動様は、現世利益の仏様です。 不思議と運気向上 願望実現していくことでしょう 現地集合 現地解散にてご一緒に巡ってまいりましょう 過去、36不動巡礼... -
横浜そごう つちぼとけ教室20230320
読売カルチャー つちぼとけ教室 2023年3月20日 横浜そごう9階にあります読売文化センターでのつちぼとけ達をご紹介いたします ここでは毎月第3月曜日13時から15時まで開催しております 開講してから16-7年過ぎている教室となります どうしたんだい?と聞い... -
手帖供養並びに祈願法要
令和5年度 手帳供養並びに祈願法要 令和5年3月19日 本寿院本堂にて恒例の手帖供養並びに祈願法要が厳修されました これは、過去の手帳を供養すると共に新しい手帳に開運を願って祈願する法要となります 古くなった手帳はどうしますか? 古くなった手帳は、... -
令和5年 3月18日(土)15時15分~ 終活講座・オンライン
3月18日(土)15時15分~ 場所:本寿院 内容:はじめての終活について オンラインYoutubeは下記動画にてご覧ください。 終活講座に関しては、こちらのページをご覧ください https://honjyuin.com/syuukatu/ -
令和5年3月20日(月)7時〜 オンライン座禅会
令和5年3月20日(月) 7時〜座禅会 場所・本寿院 オンライン座禅会は下記よりご参加ください。 詳細はこちらから -
詐欺にご注意ください
詐欺にご注意ください 本寿院の関係者を名乗る方が、 「戒名」を付けてあげる 「位牌」を作ってあげる 「永代供養」「お骨仏」してあげる と、当院のパンフレットをコピーして お金を請求されという方から、連絡がありました。 パンフレットに記載の電話番... -
令和5年3月18日(土)お骨仏 オンライン 春彼岸花法要
春のお彼岸、花法要を以下の通り厳修いたします。 『令和5年3月18日(土)11時より』 場所:本寿院本堂 東京都大田区南馬込1-16-2 TEL03-3772-8889 ※コロナ禍のため、僧侶のみでオンラインで法要を厳修いたします。 申込はこちら  ...