本寿院– Author –
-
巣鴨禅の会
平成26年11月8日 巣鴨地域文化創造館 禅の会です。 今月はつちぼとけ。私も供養のつちぼとけを作りました。 山梨からご参加もありました。 -
つちぼとけのカレンダーが出来ました
平成27年度のつちぼとけカレンダーが完成しました。 高田馬場教室のニチリョクさんがお作り下さいました。ありがとうございました。合掌 -
本寿院 つちぼとけ教室
平成26年11月6日 本寿院つちぼとけ教室です。 猫地蔵が完成しました。 今日も良い地蔵さんができました。 -
NHK 秩父巡礼 満願
平成26年11月5日 NHK学園オープンカレッジ 7月から始めました秩父34観音巡礼は無事に満願をむかえることが出来ました。 観音様と共に、60年に一度の総開帳を巡拝させていただきました。有難うございました。 皆さんのお顔が観音様のようではあ... -
尼カフェ 仏教をいただきましょう
平成26年11月4日 本寿院 尼カフェです。 栗原先生が精進料理をふるまってくださいました。 それぞれの楽しいお話をしながら仏教をいただきます。 おいしいお料理でした。 次回の尼カフェは12月2日(火)19時より「精進料理と法話」です。 ゆ... -
川口つちぼとけ教室
平成26年11月4日 川口駅前 読売文化センター つちぼとけ教室です。 今日は、子連れです。 生徒さんたちがかわるがわる面倒を見てくださいます。感謝。 -
本寿院の法要時間変更
11月1日より法要時間を変更させていただきました 従来の18時半の水子供養 合同法要は廃止し、かわって以前からご要望の多かった、 朝、 夕方の個別法要のお時間を設けました。ご希望の方はご予約の上お参りください。 合同法要時間:10時 12時... -
鳥取県境港市 1周忌法要と納骨
平成26年10月31日 私が戒名をお授けした方の1周忌法要と納骨・開眼法要ために鳥取県境港市に伺いました。 法要の前に、出雲大社を参拝しました。 5年前 40歳の時に伊勢神宮へおかげ参りをしてから、やっと出雲大社のご縁参りができました。 そし... -
投扇興に遊ぶ
平成26年10月30日 投扇興に遊ぶ 秋の佳き日に、私が理事長を務める日本伝統遊戯の一つである「投扇興」でお遊びくださいました。 東京国立博物館で行うのは、先般、ぐっさんと林家三平さんと一緒に遊んだところを放送されました「虹色ジーン」 また... -
関東36不動巡礼 高幡不動
平成26年10月29日 関東3不動巡礼 高幡不動 10時30分集合 まず本堂で法要 昨日から菊花展だそうです。 千体地蔵堂には、つちぼとけが三千体奉納されています。 鳴り龍 丁寧にご案内をいただきました。お土産まで頂戴し感謝申し上げます...