本寿院– Author –
本寿院
住職
-
戒名
NHK学園で戒名の講座を行います
平成28年2月23日 NHK学園より、戒名の講座案内が届きました。今年も、3月23日 あきる野にて戒名講座を開催します。 -
メディア紹介
なないろ日和で本寿院の戒名とお骨仏が紹介
平成28年2月16日(火)午前9時28分~のテレビ東京 薬丸君のなないろ日和にテレビ紹介されました。戒名の内容について説明させていただきました。まずは、戒名の疑問についてお墓の問題について 永代供養や墓じまい本寿院のお骨仏は、永代供養で3万円で... -
円宗院
福祉村あいあいでのパワー念珠つくり
平成28年2月16日 午後からは、平塚松ヶ丘福祉村「あいあい」でのパワー念珠つくりです。みなさんと共に今年の念珠をおつくりします。毎年恒例の念珠つくり。福祉村が改装工事中の為、松ヶ丘公民館にて円宗院の河津桜が満開になりました。 うく -
つちぼとけ教室
平塚 つちぼとけ教室28年2月
平成28年2月16日 平塚 ホテルサン・ライフガーデンにてつちぼとけ教室です。次回は、3月22日です今日は、9体のつちぼとけが出来ました。今年で440体が産まれました。 hitu -
つちぼとけ教室
横浜そごう つちぼとけ教室
平成28年2月15日 横浜そごう つちぼとけ教室です。今日は、56体のつちぼとけが出来ました。今年で431体が産まれました。 -
手帖供養
手帖供養 厳修しました
平成28年2月14日(日)14時日本手帖の会 主催 第2回 手帖供養法要を厳修しました。古くなった手帖 新しくなった手帖に祈願して、法要を厳修しました。 -
戒名
茨城県取手駅でつちぼとけ教室と戒名講座
平成28年2月13日(土)今日は、取手にやってきました。初めての茨城県開催です。初めて訪れる場所なのですが、ちょうど同日に葬儀を依頼されたのも取手でした。重なったため私が出仕することは出来ず、寺の僧侶がかわってお勤めさせていただきました... -
戒名
鎌ヶ谷大仏駅で戒名講座とつちぼとけ教室
平成28年2月12日 千葉県 鎌ヶ谷大仏に来ました。まずは、大仏様にお参りです。駅の改札を出ると大きく私の顔写真が・・・今日は、こちらで戒名講座とつちぼとけ教室の2講座があります。 まず、12時45分から90分は、戒名講座です。皆さんから... -
骨壺
マイ骨壺完成しました
平成28年2月12日 生徒さんの、マイ骨壺が完成しました。なかなか素敵な骨壺です。入り心地はいかがでしょ? -
人形供養
東京 本寿院 人形供養
平成28年2月14日 9時本寿院 人形供養です。雨と風が強い中、たくさんの方がお越しくださいました。