本寿院– Author –
-
本寿院につちぼとけの浄土絵完成
本寿院の入り口につちぼとけの浄土絵を書いていただきました。 -
北千住つちぼとけ教室29年2月
平成29年2月9日 北千住ルミネ つちぼとけ教室です。 本寿院 つちぼとけの生徒さんが、作品を届けてくださいました。 北千住11体 本寿院 23体 合計34体のつちぼとけが出来ました。 今年で、297体の仏さまが産まれました。 -
成田で戒名講座とつちぼとけ教室
平成29年2月8日 今日は、成田にやってきました。2010年に36不動参拝以来です。公津の杜駅前にある、イトーヨーカドーで初めての「戒名講座」と「つちぼとけ教室です」早めに到着しましたので、まずは、成田山に参拝。朝の護摩に参列させていた... -
川口つちぼとけ29年2月
平成29年2月8日 川口つちぼとけ教室です今日は、46体のつちぼとけが出来ました。今年で、247体の仏さまが産まれました。 -
円宗院つちぼとけ29年2月
平成29年2月5日 円宗院 つちぼとけ教室1月は、元旦でしたので、今年初めての平塚教室となります。 同時に写経をされる方もあります。 今日は、13体のつちぼとけが出来ました。今年で、201体の仏さまが産まれました。 -
円宗院人形供養29年2月
平成29年2月5日 平塚 円宗院 人形供養です。平塚の河津桜が満開になりました。 -
第1土曜つちぼとけ29年2月
平成29年2月4日 第1土曜日 つちぼとけ教室です 今日は、12体のつちぼとけが出来ました。今年で、188体の仏さまが産まれました。終了後、第18回 新宿京王百貨店 つちぼとけ展の会議がありました。今年は、5月18日から24日まで です。 -
授戒会29年2月
平成29年2月4日 在家授戒会を厳修しました。今回は、ご家族皆さんの授戒をされました。素晴らしいことです。まず、説戒 法要 剃髪 授与 おめでとうございました。仏弟子としての新しいお名前(生前戒名)を授かりました。 -
本寿院つちぼとけ教室29年2月2日
平成29年2月2日 第1木曜日教室です 今日は、17体のつちぼとけが出来ました。今年で、176体の仏さまが産まれました。 -
平成29年不動初護摩供
平成29年1月28日(土)15自 不動初護摩供です。今年もたくさんのお参りの方がありました。毎年、神戸から来てくださる方もあります。定員が限られていることから、一杯でお断りをしなければならなくなり、申し訳ございませんでした。参列の方々の...