- つちぼとけ展
第1回本寿院チャリティつちぼとけ展
つちぼとけ展のご報告 - メールマガジン
本寿院メールマガジン令和6年12月
本寿院でございます 令和6年最後のメールマガジンとなりました。後半に、住職の御朱印プレゼントがございます 本寿院は、年末年始も休みなく開門しております。元旦1月1日も通常通り、9時より18時まで開門しております。どうぞ、お参りください。 令和6... - 大津本寿院
大津本寿院で法事とつちぼとけ・御朱印・授戒会
3回忌法要 大津の本寿院にやってきました。12月17日 今日は、息子さんの3回忌のご命日という事で16日に横浜教室を終えて急いでやってきました。息子さんは、突然の難病にかかり、若くしてお亡くなりになったそうです。 辛い事です。悲しいことでございま... - 人形供養
本年最後の人形供養法要厳修
令和6年12月最後の人形供養法要を厳修いたしました。 本寿院で行う、公開での人形供養は、これが最後となりますが、受付は、毎日行っております。 年末年始の人形供養受付について 年末は、12月30日18時までにお持ちください。(郵送で人形を送られる... - 終活
終活講座エンディングノートと死後事務委任について
https://youtube.com/live/H2jpQ8vtTnE?feature=share 本寿院 終活講座を開催いたしました。 お寺にお越し下さった方と、インターネットから「YouTubeライブ」「インスタライブ」にて同時開催させていただきました。 遠方からのご参加の方は、ネットから... - ペット
ペットのやすらぎ観音「お骨仏」
たくさんの愛をありがとう。 あなたと出あえて、幸せでした また、逢いましょうね。 虹の橋(ペットを亡くされた方の為に住職が書いた御朱印) ペットの遺骨を持ったままどうすれば良いか?安心して供養が出来る方法はないでしょうか? このようなご相談が... - 戒名
ご供養・法要のご案内
お骨仏(仏像葬)について お骨仏とは、仏像の胎内に遺骨を納め、本堂で供養する古くて新しいお墓です。NHKのお墓の一挙解決スペシャルに取り上げられ「究極の供養」として紹介されました。独身や娘だけなど、お墓を持てない方や、お墓じまいをされる方な... - 未分類
お骨仏のお寺 本寿院
お寺に行こう!「イベント情報」 お寺では、陶芸で仏様を造る「つちぼとけ教室」や「写経」「座禅」「御朱印」「巡礼」などのイベントを行っております。仏教をいただきますと尼僧さんによる女性限定イベント「尼カレッジ」や人生かけこみ相談、終活相談な... - 祈願
令和七年 法力初護摩供のお知らせ
https://youtu.be/7MYGa5kd-K8?si=EitxVMueTySWXC5m 令和7年1月28日(火) 午後3時より、願主の所願成就をご祈念し法力初護摩供を厳修致します。 当日、法要の様子は動画配信されますので以下をご覧下さい。 https://youtube.com/live/gwEq49joUAE?featu... - 法事部よりお知らせ
メールマガジン2024/11/27
おはようございます。本寿院でございます。後半、メルマガ限定特典もございますさて、いよいよ12月2日~15日まで、チャリティつちぼとけ展が開催されます毎年横浜そごうで行われておりましたが、本年より本寿院にて開催いたしますまた、同時に12/4・12/6・...