お骨仏はこんな方におすすめ

350240kaimyou5

①お墓をお持ちでない。持てない。
 子供がいない。いずれ無縁になる。
 遠い親戚や先祖の遺骨でお困りの方。
 水子のお骨を持ったままの方。
 田舎のお墓を移したい方など

お骨仏をお墓として考える方も多くなりました。
仏様としてご先祖の魂がおさめられ、いつでもお参りいただけます。
(年中無休 9時~18時)
仏様として、毎日たくさんの方がお参りになり、いつまでもご供養されます。


  尊星王院(上の写真)     ありが塔(下の写真)

お骨仏に分骨し、余骨は、尊星王院納骨堂に埋葬されます。

②手元供養としてご自宅で供養


お墓を求めるのは高額な費用がかかり、また、子供がいなく、跡継ぎがいない。
手元(ご自宅)で遺骨(のど仏など本骨)を安置し、残ったお骨をお骨仏にして供養を希望される方

手元供養を希望の方は、こちらをご覧ください。

 

③散骨を希望される方

当院では毎年1回(10月)に合同散骨を行っております。しかし、すべてを散骨するのは反対です。
残された方が、手を合わす場所がないからです。
一部をお骨仏にすることで、残された方の心の支えとなり、いつでもお手を合わせることができます。

散骨をご希望の方はこちらをご覧ください

 

④骨仏として分骨を託す

墓所はある。もしくは、遠くにある方で、お骨仏の功徳を知り、分骨を収め供養を希望する方
先祖からの骨壺(分骨)を持ったまま処分に困っておられる方。

田舎のお墓を改葬して、先祖の遺骨をお骨仏に希望される方もご相談ください。


⑤生前予約をしておきたい


生前に申込をしておきたいという方も多くなりました。
残された人に迷惑をかけたくないという方。

*お骨仏生前申込を承っております。

申込時に領収書を発行いたします。
お亡くなりの後、お遺骨と領収書をお寺にお持込ください。
(お寺にお届けいただくためにも、ご家族やご友人にもその事をお伝えください。)

戒名を希望の方は、「戒名の会」のページをご覧ください。

 

kotubotoketoha kotubotokehiyou

kotubotokesanpai kotubotokemousikomi

kotubotokesiryou   kotubotokekoe

kotubotokeqa

 

 IMG_2854