2018年– date –
-
京王百貨店つちぼとけ展終了
平成30年8月1日 京王百貨店つちぼとけ展最終日 4か月の赤ちゃんから、97歳のおばあちゃんまで見に来てくださいました。 19回目(19年目)の展示会は、毎日大忙しの展示会でした。 2歳のわが子が亡くなったと涙涙のお話や、ご主人が他界され今後の仏事相談... -
本寿院 寺ヨガ 7月27日
平成30年7月27日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 今日は暑さが少し和らいだ一日でしたね。 今日の寺ヨガには初めての方もご参加下さいました。 お寺の本堂で行うヨガはいかがでしたでしょうか? 楽しんでいただけましたら嬉しいです。 またのご参加を... -
19回新宿京王百貨店つちぼとけ展
第19回 新宿京王百貨店 つちぼとけ展が始まりました。7月26日~8月1日 19年目となる今回は、27名の土仏師が出展しております。 多くの方の手に「仏さま(福)」を広めようと展示即売です。そしてその売り上げ金の一部は、ラオスに小学校を建設する募金に... -
広徳寺授戒会・人形供養・地蔵盆30年7月
平成30年7月22日 埼玉県 広徳寺にて授戒会を行いました。6名(9名)の授戒となりました。 亡くなったご主人やおばあちゃんのために代理で参加される方もありました。 齋藤総代からご挨拶がありました。 引き続き、人形供養 そして 地蔵盆です。 子供た... -
お骨仏・納骨供養
7月15日(日)8時30分より 本日は阿弥陀如来さまのご縁日である15日です。 全国からお骨仏へお申込みをいただいております。 15日には全国からお預かりしたお遺骨の納骨法要が行われます。 ... -
本寿院 寺ヨガ 7月13日
平成30年7月13日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 暑い日が続いておりますね。 今日の寺ヨガでは背中を反らすハーフキャメルのポーズを行いました。 少し腰を反らす動きですので、ハーフキャメルの後はおじぎのポーズで身体を丸める動きを行います。 お... -
本寿院つちぼとけ教室第2に月曜日30年7月
平成30年7月9日 本寿院つちぼとけ教室です。近所の方がやってみたいと参加さされました。 初めてなのに素晴らしい地蔵さんが完成しました。焼成が楽しみです。 -
盂蘭盆会2日目
30年7月8日 盂蘭盆会2日目です。 暑い中たくさんの方にご参拝いただきありがとうございました。 -
本寿院人形供養30年7月
平成30年7月8日 本寿院人形供養です。 参列の皆さんと共に、人形・遺品のご供養を厳修いたしました。 -
本寿院つちぼとけ教室土曜日30年7月
平成30年7月7日 本寿院つちぼとけ教室土曜日です。 11月3日の教室はお休みして 11月17日 千葉 大福院での移動教室となりました。 みなさん、大福院を参拝しに来てくださいます。今日は、土仏師の検定試験もありました。