お骨仏– tag –
-
令和7年9月23日オンライン秋彼岸法要のお知らせ
秋のお彼岸法要を厳修させて頂きます。当日はご来院での参拝の他オンラインでも参拝を頂けます。 また彼岸期間中 9月20日(土)~26日(金)9時から18時までお骨仏様のそばまでおすすみ頂き、特別に身近な場所からお参り頂けます。 https://youtu... -
終活講座|知らないと損する相続の法律12月5日開催
知らないと損する相続の法律 遺留分・寄与分・特別受益を学ぶ特別対談講演のお知らせ 相続問題は、誰にでも起こりうる身近な問題です。 「遺言書があるから安心」「親族同士だから揉めないはず」と思っていませんか? 実は、遺留分や寄与分、特別受益など... -
相続トラブルを未然に防ぐ特別講座
相続トラブルを未然に防ぐ講座|三休住職×弁護士×行政書士の特別対談【令和7年7月12日開催】 相続トラブルを避けたい方、終活に関心のある方へ―― 本寿院では、相続や遺言に関する悩みを仏教と法律の両面から学べる特別講座を開催します。 経験豊富な三休住... -
神奈川円宗院で月法要
神奈川県平塚市にある「円宗院」に伺ってきました。こちらは、私が兼務するお寺となり、毎月第1日曜日が月法要となります。 まず、9時から、月法要と人形供養並びにお骨仏年次法要です。同時に人形供養また、今月はお骨仏に納骨の方の年次法要を厳修いたし... -
毎日新聞一面に紹介されました
3月20日に行われた、「お骨仏 春の彼岸法要」を毎日新聞一面に紹介されました。 墓じまいや、お墓に悩む方が多くなり、その解決方法として「お骨仏」が注目されています。 古くて新しい、すべてが解決する「お骨仏」です。 追慕の念、納める骨仏 進む墓... -
お骨仏春彼岸法要令和7年3月20日
お骨仏 春彼岸法要を厳修いたしました。 昨日は、都心でも雪が降るほどの寒い日でございましたが、法要当日は、春の日差しが注がれているような日になりました。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれる通り、これから徐々に暖かくなるのでしょう。 本年もお花... -
メールマガジン2025年3月16日号
https://www.youtube.com/live/rDqEKd8g8rg?si=be4jpxxWEYd9-CWW 本寿院でございます。 今回はご住職のご朱印プレゼントがございます。 後ほど詳しくお知らせさせて頂きます。 お彼岸にお花いっぱいのお骨仏様にお参り下さい 令和7年3月20日(木)お骨... -
急性大動脈解離になって
本寿院の住職でございます。急な病気となり、皆様にはご心配とご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。 先日、2025年1月31日 急性大動脈解離の為に救急搬送され、緊急入院することになりました。 いたって健康でございましたが、血圧が高かっ... -
日光樹木葬「さくらん墓」納骨式令和6年12月
納骨ならびに見学 令和6年12月21日 日光 尊星王院にて 樹木葬納骨法要を厳修いたしました 12月の雪を心配しましたが、いい天気の納骨法要になりました。 今回の納骨者は2組 納骨済みの方 1組 見学の方 2組による法要を厳修いたしました。 山のお寺... -
お骨仏のお寺 本寿院
お寺に行こう!「イベント情報」 お寺では、陶芸で仏様を造る「つちぼとけ教室」や「写経」「座禅」「御朱印」「巡礼」などのイベントを行っております。仏教をいただきますと尼僧さんによる女性限定イベント「尼カレッジ」や人生かけこみ相談、終活相談な...