「骨壺」の検索結果
-
樹木葬さくらん墓納骨法要を厳修
令和4年6月25日 日光 尊星王院の樹木葬「さくらん墓」 納骨法要を厳修いたしました お骨仏納骨法要 多くの方は、お骨仏に分骨を納骨され、余骨を日光の樹木葬さくらん墓に納骨されます すべてのお遺骨をお骨仏の胎内に納めるのではございません。 お骨仏... -
20211001本寿院メールマガジン
本寿院メールマガジンをお知らせ致します。 10月は、旧暦で「神無月」です。 日本全国の八百万の神々が出雲大社に集う月とされています。 ただし、出雲地方だけは「神在月」(かみありづき)と称します。ご存じでしたか。 今月の法話 選挙で自民党総裁が決... -
自宅にお墓を持つ「手元供養」という安心
ご自宅にお墓を持つ 仏壇のないご家庭が多くなりました。 一部の遺骨をお地蔵様の胎内に納め、ご自宅にてご供養いただきます。 ちょうど、岡山の方の依頼で49日に伺います。 しかし、今後どうすればいいのか? 子供がいない 娘だけ 息子がいても結婚して... -
荻窪 戒名講座31年4月
平成31年4月10日 荻窪駅ビル 読売文化センター 戒名講座です 以前、こちらの教室では、つちぼとけ教室や骨壺教室を毎月開催させていただいておりましたが 現在では、年に1回程度です。 そうなんですね。 戒名は、僧侶から授かるものですね。がっかりさ... -
NHK所さん大変ですよ「終活」最前線
本寿院の終活が紹介されました。 それは「マイ骨壺」教室 (平成31年4月4日放送) 2004年に作られた浅沼さんが取材をお受けくださいました。 再放送 4月10日水曜 午後11時50分~ 午前0時17分 「“終活”最前線 棺(ひつぎ)が家に届いた!?」 今回の... -
サンデーステーション送骨と骨仏紹介
平成31年3月16日 テレビ朝日「サンデーステーション」に本寿院の送骨とお骨仏の特集。 最近の墓事情をはじめ、墓を維持していくことの大変さについて「高齢社会の切り札」「激安のお墓」として紹介されました。 現在、都内の墓不足が深刻化している。都立... -
本寿院つちぼとけ教室29年7月6日
平成29年7月6日 本寿院 つちぼとけ教室です。 ネコの蚊取り線香が出来ました。 ペット(犬)の骨壺も完成しました。 今日は、17体のつちぼとけが出来ました。 今年で、2,138体の仏さまが産まれました -
本寿院つちぼとけ教室29年6月月曜日
平成29年6月12日 本寿院 つちぼとけ教室です。 今日は、ワンちゃんの骨壺を造られた方がありました。 生前のうちに用意しておきたいとの事。 今日は、65体のつちぼとけが出来ました。 今年で、2,021体の仏さまが産まれました -
海老名でつちぼとけ教室29年5月
平成29年5月10日 海老名 つちぼとけ教室です。 今日は、20体のつちぼとけが出来ました。 今年で、1、253体の仏さまが産まれました マイ骨壺も出来ました 果たしてどんな焼き上がりになるのでしょうか? -
本寿院つちぼとけ教室29年4月
平成29年4月10日 本寿院 つちぼとけ教室です。ご主人のために作られた骨壺が届きました。 19体のつちぼとけが出来ました。 今年で、1063体の仏さまが産まれました。