メニュー
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
遺骨で出来た仏像葬
東京のお骨仏ページ
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
東京のお骨仏ページ
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 送骨の受付(郵送)

送骨の受付(郵送)

 11-031 

本寿院の送骨について

送骨をして遠くのお墓に埋葬すればそれで終わりというものではありません。

送骨なんて・・・との声もあります。

送骨が問題なのではなく、供養の方法が問題だと考えます。

お骨仏は、無縁になるのではなく、お墓のように丁寧に永代供養されるのです。

本来であれば、持参されるべきものでありますが、お骨が大きくて持てない、車がない、遠方、また、秘密に供養したいなどの方のために

大切な方の遺骨を安心できるお骨仏に収めるためのゆうパック送骨セットをご用意しました。

可能な限り、当院僧侶が取りにお伺いしますのでお申し出ください。(迎骨)

特徴

■宗派・国籍を問いません。

■全国から、骨壺のまま郵送で受付します。

代引きにて、送骨セットをお送りします。その箱に詰めて、ご返送下されば結構です。

■お骨仏 3万円~お骨壺の大きさによる

年間管理料など不要の永代供養ですので、遺された方に負担がありません。

■東京のお寺ですので、いつでもお参りできます。

 年中無休 毎日9時から18時 いつでも予約なくお参りいただけます。 

■生前申し込みをすることもできます。

事前に準備しておきたいという方の相談も多くございます。お骨になった後で郵送いただければ安心です。

大切な方の遺骨を、丁寧に供養したいBO10-126x150

「ご両親や伴侶の大切なお遺骨 お墓を建てて供養してあげたい。」

「しかし、高額なお墓を建てられない。いや、建てたとしても後継者がいなくていずれ無縁になる。」

「管理費や費用のことで、遺された方に面倒をかけたくない。」

そんなたくさんの相談から、本寿院でも「送骨」を受け付けることになりました。

遠方からや、高齢の為持参できないといった相談も多くなりました。

ゆうパックでお遺骨をお送りするのは・・・と心配な方もありますが、お遺骨は大きいものです。

宅急便では送る事が出来ませんが、ゆうパックのみ「お遺骨」として取り扱ってくださいます。

ゆうパックでお送りされ、後日お寺に来院される方もあります。(その場合は、納骨せずにご来院をお待ちしておりますのでお申し出ください。)

*遺骨を郵送できるのは郵便局のみです。宅急便では受け付けていません。

遺骨を郵送する専用の箱を着払いでお送りいたします。

必要事項をご記入になり、遺骨と共にご返送ください。

 

費用に関して

送骨セット到着時に、代引きにてお骨仏納骨費用をお支払い下さい。

送骨には、納骨費用とは別に代引き手数料とセットの送料がかかります。

代引き 31,660円

(内訳:納骨費用30,000円 + 代引手数料660円 + 送料1,000円)

*北海道・沖縄地域は送料が異なります。
*お骨壺の大きさが6寸の場合6万円 7寸の場合9万円 代引き手数料が変わる場合もあります

また、ご自宅からお遺骨を送る際の送料はご負担下さい。

 送骨の流れ

11-031 A106_Z11

1:ゆうパック送骨申込みフォームもしくは御電話下さい。 0120-4194-61

もしくはメール(honjyuin@otera.net)にて必要事項を書いて送信下さい。

1:申込者氏名 2:申込者住所 3:申込者電話(携帯でも可) 4:故人名 5:故人との関係

折り返しお返事申し上げます。

2:代引きで「ゆうパック送骨セット」をお送りします。

*受け取り時に、お支払いください それ以外の方法をご希望の方は、お知らせください。

*代引きは、クロネコヤマトにてお送りします。ご返送は、ゆうパックにてお遺骨をお送りください

3:必要事項をご確認の上、ご記入ください。

4:送骨セットに遺骨をお納めし、郵便局からお送りください(送料1,500円程度)

5:当院で受付後、受付確認のご連絡をいたします。

その後、お骨仏に納骨されご供養して参りますので、いつか当地へお越しの節は

お立ち寄りお参りください。

*可能な限り、当院僧侶がお迎えにあがることもできますので、お申し出ください。

水子さんの遺骨やご分骨(小さいお骨壺)の場合

 *水子さんの遺骨や分骨の場合は、お骨壺が小さくなります。申込時にその旨お話しいただければ、小さな送骨セットをお送りします(費用は同じです)

*秘密に送骨を希望される方は、その旨お知らせください。個人名(男性・女性)並びに品名をかえてお送りします。

御申し出がない場合の通常は、本寿院から[品名:送骨セット」となります。

 

 

送骨に関して取り上げられたテレビ番組・新聞

送骨のお申込関して、お電話03‐3772‐8889 本寿院までお電話くださるか

送骨申込フォームよりお知らせください。

ご来院(お持ちになる場合)になる場合、毎日9時から18時までいつでも構いません。

ご予約の必要はございませんが、コロナ禍で密を避ける為、日時が分かれば、事前にご予約ください

参拝時間

■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
東京都大田区南馬込1-16-2

◇骨仏納骨は毎日受付◇
参拝、見学いつでもお越しください。

相談・来院予約予約フォーム

ご法要の方は

個別法要予約カレンダー

アクセス

オンライン法要

送金先

お問合せフォーム

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
本寿院ご相談・申込予約フォーム
新着記事
  • お骨仏料金改定
    お骨仏の費用改訂について
  • お墓の継承
    【お墓の相談室】継承問題から戒名・法事の意義まで、僧侶が語る現代の供養
  • お骨仏へ改葬
    納骨堂からお骨仏さまへ変更しました
  • お骨仏で安心
    生前お骨仏申込をし子供達への負担が無くなって良かったです
  • お骨仏納骨法要を厳修いたしました
カテゴリー

© 東京のお骨仏ページ.