戒名授与の流れ
① 戒名の申込方法をお選びください。
■戒名フォームからのお申込み 申込内容を確認後、受付メールをお送りいたします。メールが届かない場合は迷惑メールを見ていただくかアドレス間違いとなります。3日過ぎても返事のない場合はお電話ください。詳しくはこちら
(お問い合わせや資料請求は、0120-4194-61もしくはこちら)
![](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/hpb-media/som1.jpg)
上記申込フォームから出来ない場合は、次のフォームよりお申込みください。「戒名申込フォーム」
■お電話でのお申込み お電話で受付をしております。戒名の申込をしたい旨をお伝えください。申込内容をお電話にてお伺いいたします。 お電話(0120-4194-61)
■郵送・FAXでのお申込み 申込用紙を印刷して郵送もしくはFAXにてお送りください。 戒名申込書 郵送の場合は「〒143-0025 東京都大田区南馬込1-16-2 本寿院宛」までお送りください。 FAXの場合は「0120-4194-65」までお送りください。
■来院されてのお申込み 本寿院に来院される場合は、■ご来院・ご相談フォームもしくは電話(03-3772-8889)よりご予約ください。ご来院からの戒名の流れ 詳しくはこちら 交通アクセス
②戒名申込の内容を拝見してご連絡します
三浦 尊明住職より確認のお電話をおかけします。(ご希望の方のみ)
この時にご希望や菩提寺の事、お人柄などを直接お聞きいたします。戒名は末代まで続く大切なものですので、出来るだけお話ししてからお授けするようにしております。戒名について希望される文字があればお知らせください。
■院号・居士をご希望の方はお申し出ください(すべて同じ金額です)。 ■ご自身で戒名を考えられた方はお知らせください。戒名には様々な決まりがありますので、検討させていただいた上でお授けいたします。
三浦 尊明 (みうら そんみょう)住職 三浦住職ってどんな人?
![mqdefault-3](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2021/10/mqdefault-3.webp)
![mqdefault-3](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2021/10/mqdefault-3.webp)
③戒名をお授けして郵送でお送りします
戒名証を郵送いたします。 戒名証に住職(不在の場合は、僧侶)が筆書きをしてお送りいたします。お手元に届くまで3~4日ほど見ておいてください。お急ぎの場合はメールもしくはFAXでお知らせいたします。
戒名例
![戒名授与証](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/kaimyousyou.jpg)
![戒名授与証](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/kaimyousyou.jpg)
![](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/b69b90c92b3f88530ac058ca3f4bd3e4-e1451631587165-1024x715.jpg)
![](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/b69b90c92b3f88530ac058ca3f4bd3e4-e1451631587165-1024x715.jpg)
![](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/7453f41c20644d55f4b2b19519f3e845-e1451631619827-1024x714.jpg)
![](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/7453f41c20644d55f4b2b19519f3e845-e1451631619827-1024x714.jpg)
![](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/476c4ade500a3324a033aa8da6f1b235-e1451631722426-1024x715.jpg)
![](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/476c4ade500a3324a033aa8da6f1b235-e1451631722426-1024x715.jpg)
![](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/8073ef180ba2110e677576f2d642790b-e1451631749779-1024x713.jpg)
![](https://honjyuin.com/kaimyou/wp-content/uploads/2015/05/8073ef180ba2110e677576f2d642790b-e1451631749779-1024x713.jpg)
④到着後、ご送金下さい。
戒名証が到着しましたら戒名布施をご送金ください。
通常、郵便振替用紙を付けてお送りしておりますので、その用紙を郵便局の窓口にお持ちください。 銀行送金を希望の方は、送金先を書いた用紙をご確認くださり、みずほ銀行 馬込支店にご送金下さい。(送金手数料はご負担ください)。 クレジットの方は、セキュリティの観点からクレジット会社のURLをお知らせいたしますのでそちらからご決済ください。決済URLをメールでお送りします。カード決済期限の関係からURLをすぐにお知らせしておりますのでカード番号の入力をお願いします。(カード決済されるまで、1~2か月かかります。) 代引きの方は、その場でクロネコヤマトの宅急便屋さんにお渡しください。代引きの場合のみ送料(1000円)と代引き手数料(660円)がかかります。
入金が確認されないと戒名をお授けしないという事はありません。費用の事より供養が先です。お困りの方は、ご相談ください。
⑤お申込みにあたってのご注意事項
菩提寺がある方は必ず菩提寺のご住職様にご相談ください。 戒名、法名、法号はご先祖様の戒名に合わせて本寿院よりお授けするものであり、各宗派から授かるものではございません。仏教は釈迦に始まり一つです。宗派にこだわる必要はございません。戒名は仏弟子となったお名前です。戒名を授かった方は戒名を授けてくださったお坊さんの弟子になります。どのお寺のどの住職から授かるのかということが大切であると考えます。戒名にお悩みの方のお役に立てましたら幸いでございます。
■戒名料は、3万円・5万円・10万円とご自分でご選択いただきます。お布施の金額によって戒名の種類が変わるわけではありません。住職の活動や、お気持ちでご志納ください。 ■自分で戒名を考えた方は、お知らせください。
下記にご記入の上、送信ボタンを押してください。 わからない個所は空白で結構です。ご先祖の戒名がわかればお知らせください。 内容を拝見して三浦尊明住職(080-4329-8889)よりお電話させていただきます。連絡不要の方には、申込内容に不明な点があった場合のみご連絡致します。お位牌や49日のご相談も承りますのでご希望がございましたらお知らせください。