MENU
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
  1. ホーム
  2. 本寿院の執筆記事

本寿院– Author –

本寿院のアバター 本寿院 住職

本寿院住職 三浦 尊明
比叡山高校卒業  大正大学仏教学部卒業 
平成8年 円宗院 
平成14年 本寿院住職となり現在に至る。
読売文化センター講師
NHKカルチャー講師
NPO法人かけこみ相談センター理事長
NPO法人日本投扇興保存振興会理事長

◆つちぼとけ(陶芸で仏像を造る)を通じた仏教活動を全国各地で開催している。

  • IMG_3756
    没後戒名を授かった方のお礼

    お骨仏としてからも俗名のままであったので、父も喜んでいると思います。

    この度は、戒名をお授け頂きありがとうございました。 お骨仏としてからも俗名のままであったので、父も喜んでいると思います。 これからも折にふれ、供養してまいりたいと思います。 [char no="2" char="三浦尊明"]お骨仏に納骨され、戒名を授かり、懇ろ...
    2019年10月18日
  • IMG_3753
    没後戒名を授かった方のお礼

    母の思いの品の供養も一緒にお願いできて感謝しかありません。

    母の急逝に何をしてといかも分からず、葬儀にはお坊様をその場限りで呼びました。 その後、戒名や法要時は葬儀に時の宗派で統一した方が良いのか悩み、 ご住職に相談させて頂きました。 今までご縁はありませんでしたが、母についてつれづれと脈略なく話す...
    2019年10月17日
  • IMG_3752-e1571275382309
    生前戒名を授かった方のお礼

    今後も生前戒名を授けていただいた母には元気に長生きしてほしいと願っております。

    この度は戒名を授けていただきありがとうございました。 自分で考えようと思い、調べていてご住職尊明様のHPにたどりつき、 いろいろ教えていただきました。 そしてこのような尊敬できる方に戒名を授けていただくことができ、とても感謝しています。 今後...
    2019年10月17日
  • 戒名講座
    戒名Q&A

    戒名がないと法要をやりずらい?

    令和元年9月29日 読売カルチャー主催の戒名講座において 戒名の質問がありました。 「お坊さんは、戒名がないと墓前など法要がやりずらいですか?」 それに答えたビデオです。  
    2019年10月1日
  • IMG_3621
    生前戒名を授かった方のお礼

    自分で戒名をつけるつもりでいましたが、新ためてお願いいたしました。

    初めて広徳寺に行き、いろいろなお話しをしていただき、気がつけば5時間ちかくの時間が過ぎていました。 こんな住職、お寺があることに驚きました。自分で戒名をつけるつもりでいましたが、新ためてお願いいたしました。 これからも長いお付きあいをした...
    2019年9月25日
  • IMG_3622
    没後戒名を授かった方のお礼

    母の一文字を入れて下さりとてもすてきな戒名で感謝、感謝です。

    住職様、この度は母の戒名をスピード授与して下さり、ありがとうございました。 母の一文字を入れて下さりとてもすてきな戒名で感謝、感謝です。 じーっと見ていると涙が出てしまいます。 母もきっと喜んでいる事でしょう。 [char no="2" char="三浦尊明"]...
    2019年9月25日
  • IMG_3572
    没後戒名を授かった方のお礼

    先祖と同位の戒名を授けて頂けるとの事でお願いした次第です。

    この度はお世話になりました。 本来であれば、直接お寺に出向いてお願いするのが筋のところ、メールでお引き受けして頂き有難く思っております。 亡き叔母は、子供もなく、最期は訪問介護士さんや介護士の方に看取られました。 翌日に私が行く予定になって...
    2019年9月15日
  • IMG_3783
    終活・戒名講座

    本寿院戒名講座令和元年9月

    令和元年9月9日 10時30分 台風15号の影響で、交通が混乱し、受講者のキャンセルが相次ぎました。 今回は、お一人の戒名講座でした。 しかし、かえって具体的にその方の事を聞き、アドバイスを出来て良かったです。 戒名の事だけでなく、お墓や菩提寺・終...
    2019年9月10日
  • IMG_3521-e1567650989612
    葬儀・法要

    令和元年お盆のご供養法要賜りました。

    前略、熱暑たえがたき昨今ご住職様にはお変わりなく、ご活躍のことと推察いたしております。 さて令和元年お盆のご供養法要賜りました。お水塔婆とご供養の品ご郵送頂き、哀心感謝いたします。 前回頂戴のありがとう帖は、只今終活の用意にご住職のご意志...
    2019年9月5日
  • IMG_3514-1-e1567571586675
    生前戒名を授かった方のお礼

    母の性格を表わした素晴らしい戒名なので、安心して成仏できると信じております。

    前略、母(95歳)の終活の準備を始めようとしましたが、父の死後転居等の為、 菩提寺様とは疎遠になっており、ほとほと困り果てておりました。 偶然「戒名講座」を知り、2度目の受講時にご住職様から具体的なご指導をいただき、 先月末に生前戒名の受戒...
    2019年9月4日
1...4041424344...94
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.