MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 49日法要の準備
  3. 3回忌法要について

3回忌法要について

3回忌法要を行う方へ

3回忌法要について、相談が寄せられています。sou[1]
3回忌とは、1周忌の翌年に迎える命日です。

密葬(直葬)で葬儀を行ったため、お寺との縁が無くどうすればよいか?

まず、いつ?だれに?どこで?どのように行うかを検討下さい。

1:いつ?  

3回忌は、亡くなって2年目の事を言います。
亡くなった年を1年目と数え、翌年を1周忌、その翌年を3回忌とします。
平成19年に亡くなった場合 1周忌は、平成20年 3回忌は、平成21年となります

法事は、繰り上げることはあっても、過ぎてはいけないとされています。
親戚の皆さんが集まりやすい3回忌前の土日に設定されると良いでしょう。

土日は、込み合いますので、出来るだけ早めに日時を決めることが大切です

2:だれに?

当院では、宗派を問わず受け付けております。どうぞ気軽にお申し出下さい。
当院で戒名を授かっていない方でも、3回忌法要を受け付けております。
もし、宗派を指定される方は、知り合いの僧侶を紹介します。

3:どこで?

お寺で行う場合:

東京都大田区  本寿院 ネットか電話で予約(03-3772-8889)
神奈川県平塚市  円宗院 電話でご予約。(0120-4194-61)
埼玉県本庄市  広徳寺 電話でご予約。(0495-73-4109)
栃木県日光市  尊星王院 電話でご予約。(0288-25-7356)

1時間おきに予約を受け付けております。法要時間約40分 

■自宅で行う場合:

僧侶が自宅にお伺いいたします。
(土日は込み合いますので、早めにお知らせください)

■霊園で行う場合:

僧侶が、霊園にお伺いいたします。

全国のご自宅・霊園に伺います。
車代が1万円を超える場合は、実費負担にてお願いします。

4:どのように?

3回忌法要にあわせて、

お墓の納骨 
自然葬・散骨 海への散骨 山への樹木葬 手元供養

などされる方が多くあります。
また、位牌を造っておられない方は、この機会に御造りになることをお薦めします

白木の位牌から塗りの位牌(本位牌)に変更されるのが一般的です。
位牌には、戒名が刻銘されます。(仏壇店で製作に10日ほどかかります)

不況もあって、お布施を安くしたい。

大変なことと存じます。当方には、多くの方が同じような相談をされます。
ここで、当院の考え方を明らかにし、安心してご供養なさることをお薦めします。

費用の事より、供養が先です。

布施は、対価ではありません。もちろんお気持ちで結構です。
しかし、それではかえって困るという声から目安としての金額を明記しております。

また、何回の分割であっても、いつからでも構いません。千円づつのお布施の方もあります。
どうぞ、お気軽にご相談下さい。

どのような場合でも、お布施が出来ないという理由で供養が疎かにならないようにと考えております

お布施の目安

3回忌法要 布施 3万円 
車代 1万円 (お寺で行う場合は、不要です)
御膳料 5千円

photo3[2][1]

 

開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.