MENU
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム
戒名とは?戒名で後悔しない方法|本寿院

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
    • 資料請求
    • 戒名申込
  • お骨仏(仏像葬)
    • お骨仏とは
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
    • 生前申込
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養Q&A
    • 人形供養申込書
  • 予約カレンダー
戒名とは?戒名で後悔しない方法|本寿院

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
    • 資料請求
    • 戒名申込
  • お骨仏(仏像葬)
    • お骨仏とは
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
    • 生前申込
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養Q&A
    • 人形供養申込書
  • 予約カレンダー
池袋西武百貨店で戒名の講演が決定しました。12月2日
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 生前戒名を授かった方のお礼
  4. 終活と生前戒名

終活と生前戒名

2022 1/10
生前戒名を授かった方のお礼
2022年1月10日
mqdefault

終活と生前戒名

おはようございます

三休でございます

長野の方からお葉書を頂きました


最近終活を始めまして

最初の準備が戒名を授かる事でした

後に残る家族の為

出来るだけ迷惑が

掛から無い様にしたいと思い

元気なうちに出来る事は

しておきたいと思っております

素敵な戒名で一目で

大変気に入りました

お願いをして良かったと

感謝しております

有難うございました

目次

終活で一番たいせつなモノは「戒名」

有難うございました

あの生前戒名「終活」

私共のお寺でもですね

また

instagramっていうモノの

ライブでも

就活について色んなお話をしております

エンディングノートであったり

又、墓じまいであったり

そして戒名であったり

実は終活で

一番大切なモノはこの「戒名」なんですね

しかも一番値段が高いの

戒名なんです

高いって言ったらオカシイかもしれません

でも無料のお寺もあれば

4000万って言うお寺もあるですね

お布施ですからね

決まって無いんですよね

定価っていうのは

お墓っていうのはね

200万とか300万とか

平均200何万とか

それが80万でも

そのお墓の幅ってのは

そんなに無いですよね

その石代がどう違うか位のもんですね

残された家族に負担が掛から無いのが「生前戒名」

だけどお布施になりますから

戒名っていうのは3文字

増えるだけで幾ら掛かるとかですね

色々ある訳ですね

ですから

生前に戒名を授かるって方

とっても

あの残された方々

に迷惑が掛から無い

これは確かに言えると思います

生前戒名授かられた方は

先日の方なんですけれども

親父が生前のうちに

全部やってたんだけど

戒名だけ忘れてたんだと

でもその戒名のお陰で400万

掛かったって

言った方もありましたし

色んなケースがあるんですけれども

でも一番重要で

一番大変で

一番難解なのがこの戒名であるかと思います

全国各地からのお申し込み法要の依頼も

長野の方はですね

あの私も軽井沢の方に

土地を寄付して下さいましてですね

まあ中々その

いざ建てるとなると

貧乏なお寺なモノですから

いずれは何か

そのお寺を建立をしたいと

と思っては居るんですけれど

だけど良くその長野の方には

お伺いすることは

沢山御座います

そしてこうして

私共で戒名を授かる

方っていうのは

東京の方ばかりでは無く

全国の方が多いです

全国の方が多いと

おかしな話になりましたけど

全国からの申し込みがありますね

でも法要の時には来ても来れ無い?

大丈夫ですよ

大丈夫ですよ!って

私共がお伺いをして

そして色んな形で

法要させて頂いたりする事

可能ですから

コロナ禍だからこそオンラインでの情報発信

長野の方でも

まぁこのコロナでね

色んな所全国で

講演を歩いてたんですね

色んな所に呼ばれては

講演をしたり

色んな所に呼ばれては

土仏の展示会をしたり

そんな事をしておりました

でもまぁコロナで

こう出来無くなったものですから

インターネットで

こうしてyoutubeだとか

色んな所でお話をしております

良かったらまぁ

これを機にですね

戒名を授かるという名前を授かって

お終いでは無いんです

名前を授かって

仏弟子となった訳です

だから仏教の勉強を

なさって頂いて

人生とは何だろうか?

自分と自分という人間は何だろうか?

そんな事を

仏教を通して

勉強していかれると

良いのではないかと思います

有難うございました

生前戒名を授かった方のお礼
オンライン 全国 土仏 本寿院 没後戒名 法要 生前戒名 終活
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.

目次