本寿院– Author –
-
横浜そごうつちぼとけ教室30年4月
平成30年4月16日 横浜そごう 読売カルチャー つちぼとけ教室です。 笑顔の地蔵さんができました。 -
本寿院千葉別院「大福院」開山
平成30年4月13日 本寿院 千葉別院 千空山 大福院を開山しました。 房総半島の真ん中 市原市の地に、ゆっくりつちぼとけ三昧ができるお寺です。 山の上にポツンと建つ「山寺です」心のリフレッシュにお越しください。 献灯 華道「保粋遠州流」道光尼に... -
北千住戒名講座とつちぼとけ教室30年4月
平成30年4月12日 第2回目となる 北千住ルミネ 戒名講座です。(前回)みなさん、熱心に講義を聞いてくださいました。 午後からは、つちぼとけ教室です こちらは、18年目に入りました。早いもんですね。最初のころからの生徒さんも多く、楽しい教室です... -
平塚サンライフカルチャーつちぼとけ教室30年4月
平成30年4月11日 平塚 サンライフカルチャーつちぼとけ教室です。 平塚は、今回が最後となり、来月からは、海老名に教室が移ります。3か月ごとに教室が移動になるカルチャーです。 お地蔵さんが、池のほとりで瞑想されています。 -
高田馬場 つちぼとけ教室30年4月
高田馬場 生活文化塾にてつちぼとけ教室です。 いい顔の地蔵さんができました。 -
本寿院第2月曜日つちぼとけ教室
平成30年4月9日 しばらく休講しておりました 本寿院 第2月曜日教室が再開しました。 それぞれの思いを込めて、お地蔵様を造仏いたしました。 -
本寿院 人形供養30年4月
平成30年4月8日 本寿院 人形供養・遺品供養です。 想いの詰まった人形を涙を流して感謝の法要を厳修いたしました。 本寿院では、毎月 第2日曜日9時より厳修しております。 どうぞ、お参りください。 -
本寿院つちぼとけ教室とすし屋さん
平成30年4月7日 13時から本寿院 つちぼとけ教室です。 終了後、梅屋敷にあるすし屋「川むら」さんへ 昨年12月に横浜そごうで生徒さんのつちぼとけを購入してくださり、お店に飾ってくださっています。 そのご縁で作者の生徒さんを連れてお店に伺ってきま... -
生前戒名授与30年4月
平成30年4月7日 本寿院授戒会(生前戒名)を厳修しました。 戒名講座に参加された方の、授戒会。仏弟子として新しい人生のスタートです。 益々の仏道精進をお願いします。合掌 -
お骨仏納骨法要が行われました
4月15日(日)8時30分より 阿弥陀如来さまのご縁日である15日には、 毎月お骨仏への納骨法要が行われます。 本日も、直接ご来院された方や送骨で送られた方々のお遺骨を 懇ろにご供養させていただきました。