本寿院– Author –
-
令和元年 12月8日(日)人形供養合同法要
本寿院では毎月第2日曜の午前9時より、合同の人形供養法要を行っております。 寒い中、大勢の方にご参列を頂きました。年末が近く大掃除の時期というこもあり それに伴って、お写真やお人形さん達とお別れされる方が多く見受けられました。 ご参列... -
尼カフェ 令和元年12月「法話会」
令和元年12月3日(火)19時 尼カフェは『法話会』です。 精進料理をいただきながら、人生についての仏教の教えを栗原先生のわかり易いご法話をいただきます。 色々なお悩みの相談にものられます。 ご参加下さった皆様のお声です。 &n... -
第7回横浜そごうつちぼとけ展終了
令和元年12月3日 横浜そごう チャリティ展示会が終了しました。 なんと、653,211円もの募金が集まりました。 募金は、全額 ラオスの小学校を建てる費用に寄付させていただきます。 ありがとうございました。合掌 -
横浜そごう つちぼとけ展最終日
第7回 横浜そごう 土と木の仏さん展 いよいよ今日が最終日です。たくさんのご来場に感謝です。すでに3日目で50万円の募金が集まっております。 一体500円程度のつちぼとけが、50万円になるのですから、相当の数の仏さまがもらわれていった事になります。... -
婦人公論に、本寿院の人形供養が紹介されました
-
NHKネーミングバラエティ 日本人のおなまえっ!に出演
令和元年11月28日(木)19時57分 時間に追われ、ダイエットに悩み、学歴で判断される現代。そんな日本に誰がした?実は、ストレス社会の原因は「分」「カロリー」「点」という“単位のおなまえ”にあり!? 日本人を苦しめる“単位”を広めた容疑者を... -
【初護摩】令和2年 初不動 護摩供のご案内
1月28日は初不動となりこの初縁日に初護摩供を厳修させていただきます。 五穀豊穣・鎮護国家を願うとともに、新たな一年を新たな気持ちで、ご家族のこと、学業や仕事のことなど、一年の目標とその成就をお不動さまに託して、ご加護をいただけますように祈... -
熊本別院令和元年11月の座禅会
令和元年11月27日 熊本別院 座禅会です。初めてご参加の方もありました。 「普段意識しないで呼吸をしているけど、呼吸に意識をすると、息が出来なくなる」 「数をちゃんと数えられない」などの意見が。 座禅は、厳しい修行ではなく、心を見つめるもの... -
日光さくらん墓納骨法要
令和元年11月23日 日光 尊星王院 さくらん墓の納骨法要です。 本寿院のお骨仏に分骨を納め、余骨を日光に納骨します。 まずは、本堂で法要を厳修致しました。 千葉県からお越しになりました。 -
名古屋・京都・倉敷で法要後熊本へ
令和元年11月22日 今日から法要巡礼が始まります まず、名古屋で49日法要 生前戒名を授かった方の枕経・通夜・葬儀を行った方です 11月23日 京都嵯峨野で7回忌 生前戒名を授かった方の葬儀・49日をした方のご主人様です 11月24日 岡山県倉敷市へ 戒名...