本寿院– Author –
本寿院
住職
-
投扇興
東川小学校で投扇興指導
平成27年1月14日14時30分~16時 江東区東川小学校での投扇興指導(ボランティア)です。 小学校低学年の子供たちですが、すぐに点数の付け方やルールを理解をしてくれてとても盛り上がりました。 百人一首を暗記している子供たちもいて、一緒に詠みながら... -
法事部よりお知らせ
訃報
訃 報 つちぼとけのお寺 円宗院 高木祐芳院主 1月11日 御病気の為 享年75歳でご逝去されました。 皆様に生前のご厚誼を賜ったことを深謝し、謹んでお知らせ申しあげます。 通夜、葬儀及び告別式は下記の通り執り行われることになりました... -
座禅
巣鴨 禅の会 座禅指導
平成27年1月10日 巣鴨禅の会 座禅指導です。 20年から始まっていますので、もう7年になります。 今日は、大日如来さんと密教についてお話しいたしました。 募金の為のCDも寄付くださいました。 来月 2月14日は、つちぼとけです。 体験講座受付中です... -
座禅
FINEBOYSに本寿院の座禅が紹介されました。
平成27年1月9日 若者のファッション雑誌「FINE BOYS」の取材があり、誌面で紹介されました。 本寿院の座禅は、毎月第4土曜日7時よりと前日夜 第4金曜日19時~ いずれも予約制(無料)*ちょっと心を座らせてみましょう。 こうして、若者... -
ラオスに学校を建てよう
北千住つちぼとけ教室
平成27年1月8日 深川七福神の皆さんと食べる「深川めし」を断念し(髪はなくとも、後ろ髪をひかれる思いで・・・)私だけ北千住へ向かいました。ちょうど、今日は北千住 読売文化センター 良い顔の地蔵さんが出来ました 御歌をうたっておられるのでしょ... -
巡礼
NHK 深川七福神巡礼
平成27年1月8日 昨年に引き続いてNHK学園主催の新春「七福神」巡礼です。日程的に連日となってしましました。 お正月に参拝すると「七難を逃れ、七福を得る」と言われています。 連日参加の方や昨年参加いただいた方は、一年ぶりの再会です。 また、今回... -
栗原道廣
NHK 江戸33観音巡礼
平成27年1月7日 NHK学園主催 江戸33観音巡礼です。 新馬場駅に集合し、品川区 一心寺様へ やけに参拝の方が多いなーと思うと、そうだ今日は7日 7福神の縁日です。 次々と参拝の団体があります。 次には、徒歩で20分 品川寺へ そういえば、2010年にも... -
栗原道廣
尼カフェ 新春念珠作りと七草粥
平成27年1月6日 今年初めての尼カフェです。 申込者が多く、お断りした方もごございました。ごめんなさい 仏教がとても求められていることを感じます。 さて、今日は、はじめて住職も参加しました(女性限定の為、挨拶のみ) 尼僧さんのお話の後、念珠作... -
葬儀・法事
川口つちぼとけ教室
平成17年1月6日 河口読売文化センター つちぼとけ教室です。 今年初めての教室ですので、私から皆さんに念珠のプレゼント 先日ご主人を亡くされ、私が戒名をお授けし、49日を務めさせていただきました。 お墓への納骨を前に、一部の遺骨を手元供養にと参... -
住職より
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 今年と来年は二年続けて「大日如来」が守護仏となります。 守護色は「白」 新しい気持ちで頑張っていきたいと存じます。 本年もよろしくお願いいたします。合掌