本寿院– Author –
-
横浜そごう つちぼとけ教室
平成27年7月20日 横浜そごう つちぼとけ教室です 7・8月は教室があり、9月は、お休みです。 帽子の上に鳥がとまっています 阿修羅さん -
平成27年度 水子総供養法要厳修しました。
平成27年7月18日(土)平成27年度 水子総供養法要を厳修いたしました。 台風が過ぎた暑い日でしたが、527名の参列の元、皆様と共にご供養申し上げました。 1階では、つちぼとけの生徒さんが手伝ってくださり、つちぼとけ体験教室やかき氷・わたあめなど... -
明日は、水子総供養法要
いよいよ明日は、水子総供養法要です。 お盆は、何だかワクワクします。先祖をはじめ水子さん達がこの世に遊びにやってきてくれる。 亡くなった魂と一年に一度のご面会。みなさんそれぞれ思いを込めて塔婆をお供えされます。 また、多くの方は、赤ちゃんへ... -
専門学校 講師です。
平成27年7月16日 専門学校で講師です。今日は、最終回 試験です。 -
東京新聞に広徳寺 栗原住職が紹介されました
平成27年6月30日 東京新聞に広徳寺 栗原住職が紹介されました。 尼キャンドルナイト 尼僧さんと共に仏のあかり -
海老名 つちぼとけ教室
平成27年7月15日サンライフカルチャー つちぼとけ教室です。 -
終活講座 相続と生前戒名講座を行います
平成27年7月25日に終活講座を開催します。 第3弾として、会計士の鈴木先生による「相続問題」 相続は、ちゃんとしておかないと大変なことになるってご存知でしたか? 法律も変更になり、かしこい相続のやり方についてお話し下さいます。 相続と生前... -
流山ギャラリーよし つちぼとけ展開催します
ギャラリーよしさんから、DMハガキが届きました。 今年で13回目(13年)となる展示会です。 ご都合がつきましたら、お出かけください。合掌 -
盂蘭盆会 第4法座
平成27年7月12日 第4法座 平塚 円宗院の道光尼が出仕くださいました。 今日は、一日法要が続き、大忙しのお寺でした。 こんな小さなお寺にたくさんの方がお参りくださり、感謝でございます。合掌 -
水子供養 エコー写真供養
平成27年7月12日(日)12時 毎月第2日曜日 12時からは、水子供養月法要並びに、エコー写真供養の日です エコー写真供養を望む方も参列になり、水子供養法要を厳修いたしました。