本寿院– Author –
本寿院
住職
-
つちぼとけ教室
本寿院 つちぼとけ教室
平成27年10月24日13時本寿院つちぼとけ教室です。 -
座禅
本寿院座禅会
平成27年10月24日 毎月第4土曜日は、本寿院座禅会です。ちょっと心を座らせましょう。 -
寺ヨガ
本寿院 寺ヨガ
平成27年10月23日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。お寺の本堂で呼吸に合わせながら身体に意識を向けていきます。最後はシャバ・アーサナ(屍のポーズ)で仰向けの姿勢でお休みします。お寺の本堂で大の字で寝転がると本当にリラックス出来ますよ。次回... -
人形供養
人形供養 NHK取材がありました。
平成27年10月11日(日)9時 東京 本寿院 人形供養です。今日は、先月に引き続き NHKの取材がありました。(別の番組です)人形供養は、処分するための法要ではなく、感謝の法要です。「今までありがとう」と、心を込めて一緒にお参りさせていた... -
つちぼとけ教室
八王子つちぼとけ教室
平成27年10月9日(金)10時 八王子 サン・ライフカルチャー つちぼとけ教室です。会場は、ホテルニューグランド -
ラオスに学校を建てよう
ラオス小学校 1年次 報告
平成27年10月8日17時 シャンティ国際ボランティア会 ラオスの所長が帰国され、ラオス パックラオ小学校の1年次の現状報告をしてくださいましたラオスに伺った方々や目録を届けてくださった方が参加して、お話をお聞きしました。 子供たちは、とてもきれ... -
つちぼとけ教室
北千住ルミネ つちぼとけ教室
平成27年10月8日 北千住読売文化センターつちぼとけ教室です。「酔っ払い地蔵」モデルはだれ?というかわいい地蔵さんです。 -
つちぼとけ教室
高島平霊園 つちぼとけ教室
平成27年10月7日 今日は、高島平でつちぼとけ教室です。今回で、4回目となるでしょうか?久しぶりの教室です。高田馬場教室の生徒さんがご指導くださいました。参加者の中に、ご主人が亡くなって、101日目だという方が涙目で話してくださいました。とて... -
尼カフェ
尼カフェ 初の男性参加
平成27年10月6日19時~21時 尼カフェです。今日は、尼カフェ始まって以来、男性参加が許された日です。いつもは女性限定ご夫婦でお見え下さった方もございます。栗原尼も気合を入れて料理をふるまってくださいました。薬膳料理もございます。食作法のあと... -
つちぼとけ教室
川口 読売文化センター つちぼとけ教室
平成27年10月6日 川口駅前 つちぼとけ教室です。(読売文化センター)赤ちゃんの手形も焼きあがりました。般若心経奉読 今日もいい地蔵さんがたくさんできました。