本寿院– Author –
本寿院
住職
-
つちぼとけ教室
山梨県 つちぼとけ教室
平成28年4月9日 山梨県笛吹市にある福光園寺さまにやってきました。今回で、3回目となりますが、とてもすがすがしい空気が流れるお寺です。副住職は、お寺を開放し様々な活動をされていて、メディアにも紹介され有名な方です。まずは、副住職のご法話「正... -
つちぼとけ教室
本寿院 つちぼとけ教室28年4月7日
平成28年4月7日 本寿院 第1木曜日 つちぼとけ教室です 今日は、23体の仏さまが誕生しました。今年で1,127体が産まれました -
尼カフェ
尼カフェ4月 「土仏と法話」
平成28年4月5日19時本寿院尼カフェです。本日は「土仏と法話」です。世界でひとつのステキな土仏ができました。 ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。次回は5月3日「精進料理と法話」です。ただいま5月は満席となっておりますのでキャンセル待... -
つちぼとけ教室
川口つちぼとけ教室28年4月
平成28年4月5日 川口読売カルチャーです。 今日は、43体の仏さまが誕生しました。今年で1,104体が産まれました -
ありが塔
横浜浄苑ありが塔合同法要
平成28年4月3日 横浜浄苑 ありが塔合同法要です。 まず、納骨式 その後みなさんと共に般若心経奉読します。 桜のきれいな法要でした。 -
円宗院
円宗院 人形供養とつちぼとけ教室
平成28年4月3日平塚にある円宗院にて人形供養とつちぼとけ教室です。9時から人形供養 人形さんが北海道からも届きました。懇ろにご供養いたしました 10時からは、つちぼとけ教室です。 今日は、14体の仏さまが誕生しました。今年で1,061体が産まれ... -
住職より
池上本門寺 養源院 仏像展示会と花まつり
平成28年4月2日池上本門寺 養源院様にて知り合いの方の仏像展示会がありました。(明日3日まで開催中です)とても素敵仏さまが、笑って迎えてくださいました。素晴らしい展示会です。 ちょうど花まつり子供たちが、お釈迦様に甘茶をかけて。。日蓮宗のお... -
住職より
ひろさちや先生 阿呆のすすめ
平成28年4月1日 板橋にある「南蔵院」様にやってきました。ひろさちや先生を中心とした「まんだらの会」が、年に一回こちらで講演会と懇親会があります。ちょうど桜が美しく「誕生仏に甘茶をかけて・・・」2005年のブログ 2010年のブログひろ先生とは、... -
終活
尊星王院 人形供養法要
平成28年3月28日 遺骨の相談があり、遺骨を預かり、その後 日光尊星王院へ。ご供養の上 納骨堂「尊星壇」にお納めしました。墓じまいの相談を多く承っております。ちょうどテレビ局より「送骨」の取材がありその時にもお話ししましたが、お遺骨を宅急便... -
つちぼとけ展
京王百貨店 土仏師たちのつちぼとけ展
京王百貨店のはがきが出来ました。 平成28年5月19日~25日新宿京王百貨店にて第17回目となる「つちぼとけ展」を開催します。今年は、20名の生徒さんと共に出展いたします。*展示即売会となり、売り上げの一部は、ラオスに小学校を建てる募金とさせてい...