本寿院– Author –
-
サンセルモ玉泉院野沢つちぼとけ教室
平成29年3月4日 サンセルモ玉泉院 野沢会館でのつちぼとけ教室です。 先日亡くなった妹さんのご供養のために・・・ご主人の供養のために・・・ 悲しみの思いを、供養の心に。 本日40体のつちぼとけが出来ました。 今年で、599体の仏さまが産まれま... -
本寿院つちぼとけ教室29年3月木曜
平成29年3月2日 本寿院 つちぼとけ教室です。 本日19体のつちぼとけが出来ました。 今年で、559体の仏さまが産まれました。 -
高木先生船上より参拝
平成29年2月28日 徳島よりフェリーに乗って帰る途中、紀伊熊野灘が見えてきました。 ここには、高木祐芳土仏師のお墓があります。 遠方の為なかなかお参りにいけませんが、船上よりお墓参りをさせていただきました。 -
岩崎弥太郎「星神社」
平成29年2月27日 高知にやってきました。 遍路の最中に訪れたのが「岩崎弥太郎生家」三菱財閥を作り上げた方です。 この生家の裏山には、「妙見山」という山があり、山頂には「星神社」がありました。 妙見菩薩とは、尊星王であり、星をつかさどる天... -
楽寂静
-
徳島で49日法要
平成29年2月26日 徳島で49日法要と納骨法要です。 1月19日に葬儀を行った方の法要にやってきました。 葬儀の時に、親戚の方がから、私の事をテレビをみて知っているとの事。平成28年3月法要の「えにしの記憶」 不思議なことがありました。 ... -
神戸で仏壇閉眼法要
平成29年2月25日 今日は、神戸市須磨にやってきました。 神戸での戒名講座に参加され、仏壇の閉眼法要を頼まれました。同時に、ご夫婦の生前戒名も。 夫婦で戒名を考えられたそうです。死んでからではわかりません。とても気持ちがうっきりするとお... -
大津つちぼとけ教室
平成29年2月24日 大津 本寿院 つちぼとけ教室です。お世話になっているご自宅に伺うと、私の初期のころのお不動様が安置されていました。 -
本寿院 寺ヨガ 2月
平成29年2月24日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 本日は初めての方がお二人いらっしゃいました。 初めての寺ヨガはいかがだったでしょうか^^ 普段の生活から少し離れて、お寺の静かな空間でリラックスした時間を過ごしていただけたら嬉しいです! あ... -
奈良つちぼとけ教室29年2月
平成29年2月23日 奈良つちぼとけ教室です。 終了後 清水公照さんのどろぼとけが美術館で展示されており皆さんと共に見に行きました。 本日73体のつちぼとけが出来ました。 今年で、540体の仏さまが産まれました。