送骨をご希望の方へ
*本来であれば、大切な方のお遺骨を郵送する事を喜んでされる方はないと存じます。しかし、お寺に行きたくとも、遠方・高齢・体調が悪くといった理由で伺えないという相談もたくさんございました。
遺骨を郵送できるのは、郵便局のみとなります。反対に考えると、「お遺骨」として大切に扱ってくださり、お寺へお届けくださっております。
もちろん、お寺にお越しいただける方は、9時から18時まで年中無休いつでも予約不要で受付をしておりますが、お寺にお越しいただけない方のために「送骨の方法」をお知らせいたします。そしていつか当地へお越しになることがございましたら、どうぞお立ちよりお参りください。
宗派不問
全国から骨壺のまま郵送いただけます。
送骨によるお骨仏供養の方法
費用 3万円 (別途 送料・代引き手数料など2千円程度必要となります)
◆無縁仏になるのではなく、仏様とのご縁がつながる骨仏供養です。
◆郵送でお送りいただくことができます
◆俗名のままでも納骨できます。しかしこの機会に戒名(3万円)を授かっておかれる方もあります。(詳しくは、戒名の会ページへ)
◆年間管理料 不要ですのでご安心です。
悩み相談から生まれた「送骨によるお骨仏供養」
●お墓がない
●墓じまい(受け入れ証明書を発行します)
●子供がいない。子供に迷惑をかけたくない。
納骨の流れ
1:お問い合わせ
メールフォームや郵送・来院・もしくは電話でお問い合わせください
0120-4194-61
*お骨は、火葬証明書がないと法律的に受付することができません。様々なことをお聞かせいただき、送骨パックをお送りします。
2:当院よりご連絡
メールや郵送の方は、当院よりご連絡いたします。
3:送骨パックを代引き(31,600円程)にて宅急便でお送りします。
4:お送りした送骨パックに遺骨をつめて郵便局よりお送りください。
(遺品や位牌など一緒にお送りくださることも可能ですのでお問い合わせください)
5:当院に届き、本堂にてご供養申し上げます
6:お骨仏に納骨いたします(餘骨は尊星王院に埋葬)
7:お参りの方は、年中無休9時から18時までいつでもお参りいただけます。
49日や1周忌13回忌などに合わせて納骨される方が多くあります。
ご来院の場合は、ご予約いただきその時間にお越し願っておりますが、お越しになれない方は、当院が代わって本堂にてご供養申し上げます。法要時間をお知らせいたしますので、その間ご自宅からお手を合わせください。