ブログ一覧
-
法事部よりお知らせ
本寿院メルマガ6月号配信致しました。
梅雨に入るのが早くジメジメする毎日が続きますね。 この時期は気分も沈みがちになります。 早く梅雨が明けてほしいですね。 外に出歩く事も難しい今だからこそ 自分を見つめ直し明るく前に進みましょう。 6月20日は父の日「お父さんに感謝する日」です... -
樹木葬
令和3年6月さくらん墓樹木葬法要
樹木葬納骨法要 令和3年5月29日 この時期、雨を心配しましたが、晴天に恵まれた納骨法要でした (翌日は、警報が出る大雨になりましたが・・・) 今日は、日光 尊星王院 樹木葬「さくらん墓」での納骨法要です。 お骨仏に分骨し、余骨を納骨される方が... -
お寺すまいる
お寺すまいる令和3年6月号ができました
お寺すまいる令和3年6月号ができました -
つちぼとけ教室
智証大師奉納
智証大師 お骨仏のお骨大師(国宝) 北千住の生徒さんが奉納してくださいました。 本寿院の本堂にある護摩壇には、土仏師の方々(46名)のお不動様が奉納されてあります。 その真ん中に安置させていただきました。 どうぞ、お参りの方はご参拝ください... -
本寿院お知らせ
尼カフェのご案内
コロナ禍のため、ご来院での参加は5名様までとさせていただき、オンラインで開催致します。 (※ご来院での参加の場合も、飲食の提供はしておりません。) オンライン参加はZoomでの参加となります。 仏教をいただきましょう。 女性限定の仏教講座を毎月第... -
つちぼとけ教室
目黒(都立大)つちぼとけ教室開講します
目黒(都立大)つちぼとけ教室スタート 目黒区都立大学駅にて新しいつちぼとけ教室が開講されます。 コロナ禍の影響で、延期されていましたが、千代子先生もまもなく2回目のワクチン接種の予定です。 こちらでは、完全個別(予約)のこじんまりした、つち... -
本寿院お知らせ
49日葬はじまります。オンライン法要がポストに紹介されました
追加記事 ポストGOLD 週刊ポストGOLDにて、本寿院のオンライン法要が掲載されました.令和3年10月号 コロナ禍で葬儀が出来なった方へ。 49日と一緒に葬儀を行いませんか? 葬儀は、仏弟子として引導するとても大切な儀式です。 詳しくは、戒名... -
お骨仏
令和3年5月15日(土) お骨仏納骨法要
お骨仏納骨法要厳修 令和3年5月15日(土) 午前8時30分 阿弥陀如来様の縁日にお骨仏納骨供養法要を厳修いたしました。 お骨仏とは、遺骨(ご分骨)を阿弥陀如来の胎内にお収めし、本堂にて供養する仏像葬の事です。 毎月、15日には、お申し込みの方... -
人形供養
令和3年5月9日(日)人形合同供養厳修
人形供養 令和3年 5月9日(日)9時から 人形供養を公開で厳修いたしました 緊急事態宣言中でもありますので三密対策を徹底して皆様の安全第一にご法要厳修いたしました。 本寿院では、毎月第2日曜日に公開の人形供養を厳修しております。 大切にしてきた... -
法事部よりお知らせ
本寿院メールマガジン5月号配信しました。
初夏の陽気になり段々山々も新緑になって参りました。 新入学・新社会人の皆様におかれましては新しい生活に慣れましたでしょうか? さて5月9日は母の日「お母さんに感謝する日」です。 私は母が大好きだ。心の底からそう言える自信がありますか? 母は...