ブログ一覧
-
ラオスに学校を建てよう
パックラオ小学校一年次報告が届きました
本寿院で協力しております、シャンティ国際ボランティア会より、ラオス パックラオ小学校より1年次報告が届きました。丁寧にこのようにご報告をいただき、安心しました。子供たちが元気に遊び学んでいる姿がうれしくなりました。次の学校建設にむけて、... -
ぴかる先生
ピカル先生漫画「不動明王」
絵:薫明 監修:三浦 尊明 ⇒ ぴかる先生目次へ戻る -
つちぼとけ展
流山 つちぼとけ展 13年目
平成27年8月22日 今日から2週間 千葉県流山にある「ギャラリーよし」にてつちぼとけ展が始まりました。つちぼとけの生徒さんと共に、展示準備です。早いもので、13年目となります。小さなギャラリーですが、とても楽しいお店です。毎年、見に来てくださ... -
座禅
本寿院 座禅会
平成27年8月21日 本寿院 座禅会です。夏のつかれた体と心に「喝」 -
投扇興
清澄庭園で投扇興
平成27年8月21日 江東区にある「清澄庭園」にて依頼を受けて投扇興を指導しました。古式ゆかしい雅な日本の伝統遊戯に興じていただきました。 -
法事部よりお知らせ
高田馬場 つちぼとけ教室
平成27年8月20日 高田馬場ニチリョク 生活文化塾です。いつも満員のつちぼとけ教室です。(キャンセル待ちがおられるそうです) -
葬儀・法事
生前戒名を授かった方の葬儀がありました。
平成27年8月18日 千葉で葬儀がありました。生前からお出会いし、生前戒名をお授けし、葬儀社(互助会)も生前契約され、家族に見守られながらご自宅でお亡くなりになりました。延命治療はせず、花が枯れていくように、ゆっくりと亡くなったそうです。悲し... -
つちぼとけ教室
横浜そごう つちぼとけ教室
平成27年8月17日 横浜そごうつちぼとけ教室です 今日は、地蔵盆についてのお話です。 今日も良い地蔵さんができました。 最後は、般若心経奉読 -
葬儀・法事
盂蘭盆会3日目
平成27年8月15日(土)今日もたくさんの方がお参りくださいました。 ご一緒に盂蘭盆会の法要を厳修させていただきました。 我が子をガンで亡くされた方や奥様を亡くされた方など、涙を流しながらご供養いたしました。 避けることが出来ないこの苦しみ... -
葬儀・法事
8月盂蘭盆会2日目
平成27年8月14日 盂蘭盆会2日目です。 今日もたくさんの方がお参りくださいました。ありがとうございました。 ご主人を亡くされた奥様から、戒名のお礼をいただきました。一人息子の名前の文字が使われていたとの事です。 もちろん、息子さんの名前...