詳しくは、地蔵盆(水子総供養)のページをご覧ください(表示されない場合の予備ページもございます)

本寿院は、東京都大田区南馬込にある天台宗系の歴史あるお寺です。
陶芸で「つちぼとけ」を作るお寺として有名です。
「宗派を問わず誰もが気軽に訪れられるお寺」を目指しておりますので、
どなたでもお気軽にお参りください。
お知らせ
-
幸せめくり
本寿院 三休の幸せめくり 本ページは、日めくりカレンダーと動画がリンクされています。 毎日、朝のYouTubeライブでお話させていただいております。 それ以外にもたく… -
平塚円宗院お助け地蔵盆令和7年
お地蔵様に願いを託して「お助け地蔵盆」 2025年8月24日(日)11時 平塚円宗院にてお助け地蔵盆を厳修させていただきました。 8月24日は、お地蔵様のご縁日です。この… -
令和7年8月23日(土)11時水子地蔵盆ご案内
1.水子供養をされている方のお盆法要(総供養) 昨年同様、水子総供養として「オンラインにて厳修」致します。 令和7年8月23日(土)11時厳修申し上げます 水子総供養… -
さくらん墓納骨式 日光 尊星王院
日光 尊星王院にてさくらん墓の納骨式 さくらん墓 令和7年7月19日 13時 参列者の方々と追善供養法要を厳修いたしました。 次回納骨法要は 日時:令和7年9… -
戒名を自分で付ける講座(8月18日)
戒名を自分で付ける特別講座|三休住職【令和7年8月18日開催】 https://youtu.be/EVlQnkTwkgk?si=s6QExLan95cG46_d 戒名って自分で作れるのですか?戒名って何?戒名に…
ご予約カレンダー
本寿院のご参拝は、年中無休 9時から18時まで毎日開門しております。