メニュー
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム

本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
  • つちぼとけ教室

    八王子ホテルニューグランド つちぼとけ教室

    平成28年10月14日 八王子 サン・ライフカルチャー つちぼとけ教室です。 本日、23体のつちぼとけが造仏されました。今年で 3,657体が産まれました 
    2016-10-15
  • つちぼとけ教室

    北千住ルミネつちぼとけ教室28年10月

    平成28年10月13日 北千住ルミネ つちぼとけ教室です。横浜そごうのつちぼとけ展の反省会を行いました。 本寿院つちぼとけ体験講座では、21体今年で 3,634体が産まれました
    2016-10-15
  • 葬儀・法事

    神戸六甲で1周忌並びに納骨法要

    平成28年10月9日 神戸に来ました。 昨年、戒名・49日法要を厳修させていただいた方の、1周忌・納骨・墓石開眼法要です。 高台にあって、とても素敵な霊園でした。 今回は、兵庫にある妻の実家から、石臼他 餅つきセットをかりてまいりました。 ...
    2016-10-13
  • 人形供養

    人形供養

    毎月第二日曜日、9時は合同の人形供養法要がございます。本日も、雨にも関わらず多くの方のお参りがございました。ご焼香をしていただき、ご一緒にお経をお唱えしました。感謝のお別れの法要です。
    2016-10-09
  • 散骨

    海への散骨

    平成28年10月7日 海への散骨(自然葬)です。私は、散骨賛成派であり、反対派です。散骨は自然に還るとても美しいものです。しかし遺された方が祈る事が出来るように、一部の遺骨を「お骨仏」や「手元供養」に残されることを強くお勧めしております...
    2016-10-08
  • 栗原道廣

    尼カフェ10月 「土仏と法話」

    平成28年10月4日19時本寿院尼カフェです。本日は「土仏と法話」です。可愛らしいお地蔵様ができあがりました。お料理は栗原先生特製の栗の炊き込みご飯、いちじくとオクラのお花のサラダ、生姜の甘辛煮など秋の味覚をいただきました。   ご参加...
    2016-10-05
  • つちぼとけ展

    第4回横浜そごう チャリティつちぼとけ展終了

    平成28年10月1日午後から始まったつちぼとけ展が、10月4日16時で終了しました。今回は、つちぼとけ 128名 木彫 10名 合計 138名の出展となります。3日半の展示期間で、なんと703,125円の募金が集まりました。写真の金額を...
    2016-10-05
  • つちぼとけ展

    横浜そごうチャリティつちぼとけ展3日目

    平成28年10月3日 横浜そごうつちぼとけ展 3日目です。つちぼとけ体験教室が好評です。毎日お見えになる方や、13時から夕方まで熱心に作られる方など・・・また、木彫体験も人だかりとなっています。仏さまと向かい合い、お話をする。時には、涙...
    2016-10-04
  • メディア紹介

    月刊住職に紹介されました

    平成28年10月3日 月刊住職から冊子が届きました。先日うけた取材の記事です。ネットで僧侶が相談をうけるサイトとして紹介されました。平成12年に開設して、16年 12万件以上の書き込みが寄せられました。しかし、ネットだけでは解決しません...
    2016-10-04
  • 投扇興

    横浜そごう 2日目 つちぼとけ展と投扇興

    平成28年10月2日 横浜そごう つちぼとけ展2日目です。今日は、投扇興体験も行われました。 つちぼとけ体験教室も大盛況です。生徒さんが指導くださいます 今日は、177,080円の募金が集まりました。
    2016-10-04
1...119120121122123...184
ブログカテゴリー
公式LINEアカウント


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
honjyuin@otera.net
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別法要予約カレンダー

時間外個別予約フォーム

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセス

送金先

お問合せフォーム

関連寺院

神奈川 円宗院
千葉 大福院
埼玉  広徳寺
日光 尊星王院
滋賀 本寿院
熊本  本寿院

 

戒名申込

戒名申込

 

 

新着記事
  • 令和7年度盂蘭盆会のご案内
    2025-07-09
    本寿院お知らせ
  • 戒名講座 自分で付ける愛明
    戒名を自分で付ける講座
    2025-07-09
    戒名
  • 投扇興
    東京経済大学で投扇興指導
    2025-07-07
    投扇興
  • 死後離婚
    死後離婚とは?仏教者の視点から見る意味と現代の在り方
    2025-07-03
    終活
  • 終活講座
    相続トラブルを未然に防ぐ特別講座
    2025-06-24
    本寿院お知らせ
  • 令和7年6月横浜日限地蔵つちぼとけ教室
    2025-06-22
    つちぼとけ教室
  • 令和7年8月23日(土)11時水子地蔵盆ご案内
    2025-06-16
    水子供養
  • 尊星王院 さくらん墓納骨法要 令和7年6月14日
    2025-06-16
    樹木葬
小学校建設
ラオスに小学校を建てよう

ご協力をお願いします

お骨仏費用改定
住職のインスタ
お骨仏アンケート
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.