MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 電話からの戒名予約

電話からの戒名予約

電話からの戒名ご予約について

0120-4194-61

(戒名ご予約フォーム)

  1. 戒名についてホームページをご覧ください。(全国から受付)

  2. メールでご質問ならびに資料をお送りすることもできます。(問い合わせ・資料請求)

  3. 電話からの戒名ご予約。0120-4194-61

    電話は、お急ぎの方もあることから、24時間受付しております。お電話は、いつでも構いません。

  4. 内容を三浦尊明住職にお伝えして、住職より電話連絡が入ります。(ご不明点など不要の方には、これにて受付)
     

  5. 電話・メールで故人の事や事情について、しっかりとお話し検討の上、申し込み受付となります
  6. 通常、受付後 3~4日で郵送にて戒名証が届きます。      
  7. 天台宗系・浄土宗系・曹洞宗系・臨済宗系・真言宗系の方は、
     
  8. 日蓮宗系の方は、
  9. 浄土真宗系の方は、
  10. 生前戒名の方は、

    戒名に違いはございませんが、本寿院住職から授かるのであって、各宗派の本山から授かるものではございません。
  11. 戒名のお布施は、到着後にご送金ください。(郵便振替を選択された方は、郵便振替用紙を入れて、銀行送金を選択された方は、銀行の送金先を書いて、一緒にお送りします。クレジットを選択された方は、後ほど寺務の者よりメールにてクレジット会社より決済のご連絡をさせていただきます。代引きを選択された方は、到着時 宅急便屋さんにお支払いください)

0120-4194-61

(戒名ご予約フォーム)

その後の事(ご法事・お墓・供養について)

  1. 檀家になる必要はございません。(もっとも、当院は檀家制度をとっていないお寺です。ですから、寄付の強制や、年会費など一切ございません。)

  2. 49日・位牌開眼・100か日・お盆・1周忌・三回忌・7回忌などの法要について。
    ご希望の方のみ、お知らせ・ご予約下さい。

    お寺の本堂で行う場合、日光・埼玉・千葉・神奈川・滋賀・熊本にて行うことが可能です。
    ご存知ですか?
    お寺で法事を行う方が、経済的に安く済みます。(車代が不要です。会場使用料もありません。)
    例 ご自宅の場合  49日法要3万円+車代1万円+御膳料5千円=4万5千円
      お寺で行う場合 49日法要3万円+御膳料5千円=3万5千円

    ご自宅やお墓での法事について、全国どこへでも伺っております。また、寺院ネットワークを作っておりますので、当院が伺えない場合は、近くのお寺様ををご紹介します。(車代1万円)

    よくある相談:他の戒名サービスを利用しましたが、遠くのお坊さんであったり、お寺を持たない(俗にいうマンション坊主)お坊さんだった為、お寺で法事が出来ないので本寿院様で法要をお願いできるでしょうか?また、その際一番安い戒名を選んだため、院号を付けてもらうことは出来るでしょうか?
    [char no=”2″ char=”三浦尊明”]大丈夫です。ご予約下さい。この機会に院号を授かってご供養なさってください。[/char]

  3. Q:お盆はどうすればいいでしょうか?
    A :当院では、合同にてお盆法要を行っております(1万円)どうぞ、お参りください。

  4. Q:遺骨を一時的に預かっていただくことは可能でしょうか?
    A:大丈夫です。最初のみ3万円 翌年から年間供養料2万円

  5. Q:本寿院のお墓はありますか?
    A:NHKに紹介されたお骨仏をおすすめしております。

    お骨仏3万円(日光・埼玉・千葉・神奈川・熊本) 
    樹木葬(日光)3万円 納骨堂5万円~
    合祀墓「ありが塔」(横浜)8万円
    海への散骨 8万円(税別)

0120-4194-61

(戒名ご予約フォーム)

開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.