樹木葬墓地「さくらん墓」が、日光 尊星王院に完成いたしました。桜の木の下に納骨することから、名称も「さくらん墓」となっております。
宗派を問わず、どなたでも納骨できます。
多くの場合、お骨仏に分骨をお納めして、余骨を樹木葬に納骨します。通常のお参りは、お骨仏にお参りになり、いつかご都合のついたときに、日光にもご参拝になります。
さくらん墓の納骨料について
令和7年1月1日より 骨壺の大きさに合わせて料金が変更になります。
お骨仏の費用は、無料です。こちらの費用の変更はございません。しかし、余骨を納骨する樹木葬の費用が変更になります
樹木葬 「さくらん墓」概要
日光の聖山の一角に桜の木の下に合同墓を開設しました。
受付について
東京:本寿院 神奈川:円宗院 千葉:大福院 埼玉:広徳寺 滋賀:本寿院 熊本:本寿院 日光:尊星王院にて承ります。事前にご予約のうえ、お越しください。
必要なもの
没後の場合:1:火葬証明書(原本)2:申込者の身分証明書(免許書やマイナンバーなど写真のあるもの)3:印鑑(認印)4:納骨費用
*ご注意:書類がそろわないと受付できません。
生前の場合:1:申込者の身分証明書(免許書やマイナンバーなど写真のあるもの)2:印鑑(認印)3:納骨費用
*現地に納骨並びに参拝・見学を希望の方へ
場所:尊星王院「さくらん墓」前
参列は、事前にご連絡下さい。080-4329-8889
墓じまいや送骨・迎骨もご相談ください。
平成31年4月12日に行われた開眼法要の様子
後ろにある石碑は、「不動石」とよばれる霊石です。(墓碑ではございません)
また、墓誌としてお名前を刻むことも出来ませんので、かわりに、ネット上に「ネット霊園」を開設しております
朝日を浴びた「さくらん墓」
春は桜
秋は紅葉冬は静寂
四季折々の聖地です。
「霊山のなかで永遠に眠る」そんな大自然の樹木葬です。
ご見学・お申し込みは、ご予約下さい。080-4329-8889
住職より
当院では、たくさんの方の相談を受けつけ、毎年 海への散骨に伺っております。
また、NHKにも紹介された東京本寿院の「お骨仏」や横浜の合同墓「ありが塔」
自宅で供養する「手元供養」など様々な葬送の在り方を、皆さんの相談と求めに応じて開設して参りました。
特には、海への散骨は、良い面もありますが、そうでない面もあります。
それは、「手を合わすことが出来ない」
当院では、「お墓参りが出来る幸せ」を説いております。
どんなに遠方であっても、遺族が手を合わせる場所
お墓参りをすると何だか心が洗われた気持ちがします。
全てを散骨する場合、海のどこに手を合わせればいいのか?
祈りの場所が必要だと考えます。
次に、経済的負担を減らしたい
当院で墓じまいなどお墓の問題でお悩みの方は、経済的負担にお困りの方が多くあります。
墓じまいをするにも、先祖のお骨が10柱(霊)あって、それを移すとなると、1柱20万円としても×10柱で00万円程かかる。それ以外にお墓の撤去費用など・・・
当院は、そのような方のために、3万円のみといたしました。ですから、10柱あっても、経済的に軽減できます。
(令和7年1月1日より変更になります)
そして最後に生前に申し込んでおきたいという声
一人身の為、独身で、子供がいなくて、娘だけで、離婚して・・・などなど、お墓の不安を持った方も多くございます。
自分の死後、きっちりと葬ってほしい。弔ってほしい。
日光の霊山で、永遠の眠りにつく こんな安心できることはないでしょう。
死後の不安をなくしたら、今度は、生が充実してくるものです。
生前の見学会も実施しております
樹木葬といっても、様々な形態がございます。
許可を取らずに、樹木の側に細かく粉砕したお骨を置く場合
(法令で遺骨に土をかけて埋めることは出来ません)
この場合、風に乗って飛ばされていく事から、北海道など条例で禁止されている地域もあります。
当院の場合は、許可を得て、墓石の代わりに桜を墓標としました。
大自然の土に還る 素晴らしい樹木葬であると考えております。
なを、管理料や追加の寄付などは一切ございません。
普段は必要ございませんが、3回忌や7回忌など回忌法要など
ご希望があれば法要いたします。その場合のみ、お布施をお願いしております。
山中ではなく、お寺の樹木葬ですので、法事が行えるのもいい面です。
日光の樹木葬「さくらん墓」
宗教法人 圓宗院日光別院 尊星王院
責任者:代表役員 三浦尊明 0288(25)7356
許可番号:日光市指令生安第937号
1霊(柱)3万円(令和7年1月1日より変更になります) 年間管理料は、かかりません。宗派不問
*火葬証明書・申込者の身分証明・印鑑(認印)を持参のうえ、お申し出ください。
*戒名(3万)・49日(3万円)・位牌開眼(1万)・白木位牌お焚き上げ(3千)・1周忌(3万)など法要を希望の場合はお知らせください。( )は目安です