本寿院お知らせ– category –
-
令和四年 法力初護摩供のお知らせ
令和4年1月28日(金) 午後3時より、願主の所願成就をご祈念し法力初護摩供を厳修します。 本年は、新型コロナウィルス院内感染防止と三密を避ける為、法要は住職並びに僧侶一同のみのオンラインにて行われます。 当日、法要の様子は動画配信されますの... -
これからの戒名講座
※東京 本寿院 参加人数は5名様まで。同時にオンライン講座を行います。 Youtube並びにインスタライブにて放送予定です。 令和3年12月2日(木)16時~ 主な内容『戒名と仏教』 令和4年1月6日(木)16時~ 主な内容 新春法話『新しい人生を生きる... -
【ホッとけ通信】最新156号ができました!
ホッとけ通信の最新号ができました! 終活でお困りの方へ さよならプラン始まります。 どうぞご相談下さい。 -
令和3年11月4日(木)16時~ オンライン戒名講座開催
令和3年11月4日(木)16時からオンライン戒名講座を行います。 今回の主なテーマは「先祖のお墓をどうするか?散骨・樹木葬について」 密を避ける意味から、受講者は、5名と限定し、同時にユーチューブライブやインスタライブにてオンライン講座といたし... -
20211001本寿院メールマガジン
本寿院メールマガジンをお知らせ致します。 10月は、旧暦で「神無月」です。 日本全国の八百万の神々が出雲大社に集う月とされています。 ただし、出雲地方だけは「神在月」(かみありづき)と称します。ご存じでしたか。 今月の法話 選挙で自民党総裁が決... -
さよならプラン
私の最期 お墓の問題 私の永代供養 最期をどうすれば良いのでしょうか 主人を見送った。 子供はいない。 独身・未亡人です。 ふと考えた時、 ◆私は誰が見送ってくれるのでしょうか? ◆先祖代々から受け継いだお墓は、どうすれば良いのでしょうか? ◆私のお... -
令和3年9月23日(木)11時秋彼岸会オンライン法要のご案内
謹啓 コロナウィルス禍ですので、2つの方法で執り行い、彼岸法要を厳修させていただくご案内を申し上げます。 この法要は宗派に関係なくお申込みいただけます。 オンライン法要はこちらからお参りください ①完全個別法要にての彼岸... -
緊急事態期間中について
令和3年7月8日 緊急事態宣言が8月22日まで延長されるようです。お寺の行事や参拝についてお知らせいたします 皆さんが安心してお参りいただけるよう、感染予防に注意してお迎えしております。 当院スタッフの検温は、毎日2回 検温し公表しておりま... -
令和3年7月3日(土)7時~座禅会
令和3年7月3日(土)7時よりオンライン座禅会を行います。 密を避ける意味から、来院での座禅は、5名までと限定し、同時にユーチューブライブやインスタライブにてオンライン座禅会を開催致します。 当日は下記の動画よりご参加ください。 -
令和3年盂蘭盆会法要のご案内
本寿院にて戒名を授かった方・お骨仏ご納骨の方へお盆のご案内 https://youtu.be/nuZZC92CXm4 本年も、昨年に続いて、オンライン法要もしくは完全個別(お一組のみ)法要 の2つの法式で厳修させていただきます。 お盆は、大切な法会となります。コロナ禍...