墓じまい– category –
-
青森県にて墓じまい法要と恐山参拝へ
令和7年7月20日(日)青森県へ墓じまい法要に伺いました。 法要後、五所川原市賽の河原地蔵尊へ 賽の河原地蔵尊は下北半島の恐山と同様にイタコの口寄せが有名で地蔵堂内とその周りには大小2,000体のお地蔵様が祀られています。 慈覚大師開創と... -
令和5年 9月23日(土)15時15分 終活・戒名・墓じまい 講座
9月23日(土)15時15分~ 場所:本寿院 内容 戒名とお墓の話 オンラインYoutubeは下記動画にてご覧ください。 終活講座に関しては、こちらのページをご覧ください https://honjyuin.com/syuukatu/ -
令和5年3月18日(土)お骨仏 オンライン 春彼岸花法要
春のお彼岸、花法要を以下の通り厳修いたします。 『令和5年3月18日(土)11時より』 場所:本寿院本堂 東京都大田区南馬込1-16-2 TEL03-3772-8889 ※コロナ禍のため、僧侶のみでオンラインで法要を厳修いたします。 申込はこちら  ... -
福岡県糟屋郡にて四十九日忌法要
令和3年4月18日(日)福岡県糟屋郡にて 以前、本寿院にてお戒名をお授かりになった方の四十九日法要を厳修致しました。 遠方から訪れたということもあり、お施主様もたいへん喜んでくださり、お母様のご供養がしっかりできて安心されておりました。 また... -
墓じまい2021年新版
墓じまいの相談が増える中、新しい動画を取り直しました 改葬の手続きには変わりはありませんが、 2021年より大阪のお骨仏「一心寺」さんの受け入れ制限が始まったことから、 当院へご相談や送骨される方が急増しております 現在のところは、従来通り受け... -
ひたちなか市で49日法要に伺いました
令和2年6月27日 茨城県ひたちなか市にやってきました。 茨城県には、伺う事が多いのですが、ひたちなか市は初めてです。 先日お亡くなりになったお母さまの49日法要と位牌開眼 地域のお墓に、すでに納骨済みです。 茨城県の方は、葬儀後すぐに納骨される... -
令和元年11月15日お骨仏納骨法要が行われました
令和元年11月15日(金)8時30分より 阿弥陀如来さまのご縁日である15日には、 毎月お骨仏への納骨法要が行われます。 本日も、直接ご来院された方や送骨で送られた方々のお遺骨を 懇ろにご供養させていただきました。 合掌 -
令和元年10月15日(火)お骨仏納骨法要が行われました
10月15日(火)8時30分より 今日は、阿弥陀如来さまのご縁日である15日です。 本日も、お預かりさせていただきましたお遺骨を 本寿院僧侶一同、懇ろにご供養させていただきました。 合掌 -
3月15日(金)お骨仏納骨法要が行われました
3月15日(金)8時30分より 今日は、阿弥陀如来さまのご縁日である15日です。 本日も、お預かりさせていただきましたお遺骨を 懇ろにご供養させていただきました。 合掌 生前のお申込みについてはこちらから 改葬でのお申込みはこち... -
11月15日(木)お骨仏納骨法要が行われました
11月15日(木)8時30分より 今日は、阿弥陀如来さまのご縁日である15日です。 本日も、お預かりさせていただきましたお遺骨を 懇ろにご供養させていただきました。 合掌 最近は、生前のお申込み、改葬でのお...
12