ラオスに小学校を建てよう– category –
ラオスで2校目の小学校が完成しました
皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。
お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募金箱を設定いただき子供たちの夢と希望がもてる小学校建設にご協力ください
ご縁地蔵をプレゼントしております。メニューよりプレゼントのページをご覧ください。
-
ラオスに学校を建てよう
ラオスのパックラオ小学校贈呈式
平成27年2月20日 ラオス パックラオ小学校 贈呈式に伺ってきました。 つちぼとけの生徒さんはじめ、8名です。 道なき山道を奥へ奥へ、2つの川を越えて到着したのがパックラオ村です。 山岳民族の為の、眼下には雲海がひろがります。 村民総出で出迎えて... -
ラオスに学校を建てよう
北千住つちぼとけ教室
平成27年1月8日 深川七福神の皆さんと食べる「深川めし」を断念し(髪はなくとも、後ろ髪をひかれる思いで・・・)私だけ北千住へ向かいました。ちょうど、今日は北千住 読売文化センター 良い顔の地蔵さんが出来ました 御歌をうたっておられるのでしょ... -
ラオスに学校を建てよう
北千住つちぼとけ教室
平成26年11月13日 北千住ルミネ 読売文化センター つちぼとけ教室です。 千住(手)観音をつくりました。 ラオスの寄付にお預かりしました。 -
ラオスに学校を建てよう
本寿院 つちぼとけ教室
平成26年11月10日13時 本寿院つちぼとけ教室です 生徒さんのお母様からラオスの募金を預かりました。 有難うございました。 鎌倉の大仏さん。螺髪が大変だー・・・ ワンちゃん地蔵

