ラオスに小学校を建てよう– category –
			ラオスで2校目の小学校が完成しました
皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。
お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募金箱を設定いただき子供たちの夢と希望がもてる小学校建設にご協力ください
ご縁地蔵をプレゼントしております。メニューよりプレゼントのページをご覧ください。
		
- 
	
		  ラオスに小学校を建てる募金を送金致しました。令和2年3月31日 ラオスに小学校を募金 5年間皆さんからお預かりして参りました募金 全額をシャンティ国際ボランティア会に送金させていただきました。 合計金額 7,956,957円 *当院では、募金専用の銀行口座を開設し、すべてこちらに入金して...
- 
	
		  ラオス募金 南無さん令和2年1月4日 京急蒲田駅前 焼き鳥「なむさん」店主がラオス募金をお持ちくださいました。 お店には、つちぼとけと募金箱を設置してくださっています。こうしてたくさんの協力をいただき、心から感謝申し上げます
- 
	
		  第7回横浜そごうつちぼとけ展終了令和元年12月3日 横浜そごう チャリティ展示会が終了しました。 なんと、653,211円もの募金が集まりました。 募金は、全額 ラオスの小学校を建てる費用に寄付させていただきます。 ありがとうございました。合掌
- 
	
		  八王子ニューグランドつちぼとけ教室令和元年11月8日 八王子ホテルニューグランド サン・ライフカルチャー つちぼとけ教室です。 生徒さんから、ラオス募金箱をお預かりしました。ありがとうございました。
- 
	
		  本寿院 つちぼとけ教室31年3月本寿院 土仏教室 平成31年3月11日 第2月曜日教室です。今回が150回目という生徒さんもありました。 実に15年間。お互いに年を取りましたねーと言い合っておりました。 ラオスの打ち合わせをシャンティ国際ボランティア会の方と行いました。写真...
- 
	
		  ラオスの小学校から現状報告が寄せられました。皆さんのご協力でラオスに小学校ができました。 平成27年小学校贈呈式に伺って丸4年 こうして大切に使ってくれていると嬉しくなります。 また、ご報告くださるシャンティ国際ボランティア会の方々に感謝申し上げます。 2校目は、2020年まで募金を集め、2...
- 
	
		  ラオス募金なむさん平成31年2月10日 蒲田にある鶏料理 なむさん ご夫婦がラオスの募金を届けて下さいました。 お店に募金箱を設置してラオスに小学校を作る協力をしてくださっています。 ありがとうございました。
- 
	
		  横浜そごうつちぼとけ教室30年12月平成30年12月17日 横浜そごう つちぼとけ教室です。 今日は、先日の第6回 チャリティつちぼとけ展の打ち上げと忘年会を生徒さんのお店で行いました。
- 
	
		  本を寄付させていただきました当院でお預かりしました、本類を公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会へ寄付させていただきました。 403点 12,380円 ありがとうございました。
- 
	
		  第6回 横浜そごう チャリティつちぼとけ展20180年11月22日から26日まで 横浜そごうにて チャリティつちぼとけ展が開催されました。 つちぼとけは、ご希望の方には差し上げ、ご寄付を賜ります。 92名の生徒さんと6名の木彫の方 98名の出展となりました。 出展点数は、1200体ほど 期間中集まった...

