ブログ一覧
-
つちぼとけ教室
北千住つちぼとけ教室31年4月
平成31年4月11日 北千住ルミネ 読売文化センターのつちぼとけ教室です ラオス募金用のつちぼとけをいつも作ってくださいます。感謝 -
つちぼとけ教室
荻窪つちぼとけ教室31年4月
平成31年4月10日 午後からは、つちぼとけ教室です。半分以上の方が、戒名講座から続けてのご受講です。 当日、戒名講座の話を聞いて参加くださった方も。ありがとうございます。 今日もいい地蔵さんが出来ました。 -
戒名
荻窪 戒名講座31年4月
平成31年4月10日 荻窪駅ビル 読売文化センター 戒名講座です 以前、こちらの教室では、つちぼとけ教室や骨壺教室を毎月開催させていただいておりましたが 現在では、年に1回程度です。 そうなんですね。 戒名は、僧侶から授かるものですね。がっかりさ... -
つちぼとけ教室
本寿院月曜教室31-4
平成31年4月8日 本寿院 第二月曜日 つちぼとけ教室です 今日は、お釈迦様の誕生日 花まつりです つちぼとけで誕生仏をおつくりになりました。 -
ありが塔
ありが塔春の合同法要
平成31年4月7日 横浜浄苑 ふれあいの杜 永代供養墓「ありが塔」 春の合同法要です。 次回は、10月6日(日)14時の予定です。 -
手元供養
円宗院人形供養とつちぼとけ教室
平成31年4月7日 平塚円宗院 人形供養とつちぼとけ教室です。 手元供養の地蔵さんもおつくりになりました。 -
つちぼとけ教室
つちぼとけ教室木曜日・平塚・土曜
平成31年4月4日 本寿院木曜教室 4月5日 平塚教室 4月6日 本寿院土曜教室 毎日つちぼとけ教室が続きます。7月25日からは、新宿京王百貨店 つちぼとけ展 今年で20回目となり、皆さん気合が入ります。(写真の全部が出展ではありませんが・・・) -
葬儀・法事
長崎で一周忌法要
平成31年3月29日 長崎県佐世保市での1周忌法要です 佐世保には、縁があってつちぼとけ教室や49日など伺うことが多くなりました 長崎での法事の合間に、有田焼の里へ 有田の地蔵さんなど陶芸の勉強をして参りました。 来年の3回忌も依頼を受け、来年は、伊... -
寺ヨガ
本寿院 寺ヨガ H31年4月12日
平成31年4月12日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 今日は肌寒い一日でしたね。 今日の寺ヨガには初めての方がご参加くださいました。 ご自身の身体や呼吸を感じながらのヨガはいかがだったでしょうか? またのご参加をお待ちしております。 (寺ヨガ担... -
骨壺
NHK所さん大変ですよ「終活」最前線
本寿院の終活が紹介されました。 それは「マイ骨壺」教室 (平成31年4月4日放送) 2004年に作られた浅沼さんが取材をお受けくださいました。 再放送 4月10日水曜 午後11時50分~ 午前0時17分 「“終活”最前線 棺(ひつぎ)が家に届いた!?」 今回の...