ブログ一覧
-
秋田で葬儀と法事を厳修させていただきました
秋田で同時に法事と葬儀の依頼がありました 秋田の方からご法事の依頼があり、準備していると、別の方から葬儀の依頼が入り、急ぎ準備して秋田に伺いました 全国各地から葬儀や法事の依頼が寄せられておりましたが、秋田からの依頼は今回初めてとなります... -
本寿院メールマガジン 令和2年12月号を配信致しました
早いものでもう12月、「師走(しわす)」となりました。 諸説ありますが、師(僧侶)が読経供養のために各家々を走り回る様子が 師走の語源になったとも言われています。 昔は年の瀬になると、仏様とご先祖様にこの一年の無事を感謝し、 来たる年の家族... -
【早朝座禅会】オンライン座禅会
座禅会再開のご案内 しばらくの間 中止しておりましたが、令和5年3月20日より再開することにしました。 開催予定は、下記のとおりです。 ご参加を希望の方は、事前にご予約下さい。 オンラインでご参加の方は、当日ユーチューブライブにてご視聴くださり... -
令和三年 法力初護摩供のお知らせ
令和3年1月28日(木) 午後3時より、願主の所願成就をご祈念し法力初護摩供を厳修します。 本年は、新型コロナウィルス院内感染防止と三密を避ける為、法要は住職並びに僧侶一同のみのオンラインにて行われます。 当日、法要の様子は動画配信されますの... -
大福院つちぼとけ教室2020年11月
令和2年11月14日 大福院つちぼとけ教室です。 秋のいい季節となりました。紅葉がきれいに色づいています。 最初にお越しの方は、お墓の相談です。 自分のお墓をどうすればいいか? 本寿院の花法要を見た時に、こんなにきれいに供養してくれるのかと感動し... -
横浜そごう「チャリティつちぼとけ展」中止のご案内
毎年、横浜そごうにて開催しておりました「チャリティつちぼとけ展」は コロナ禍の為、今年の開催は中止とさせていただくこととなりました。 ご参加・ご来場を予定して下さっていた皆様におかれましては大変申し訳ございません。 一日も早くこの状況が収束... -
赤坂つちぼとけ教室2020年11月
今日は、赤坂にある威徳寺さまでのつちぼとけ教室です。 ニチリョク 生活文化塾 今年最後の教室となります。 今日もいい地蔵さんが出来ました。 -
第44回NPO法人かけこみ相談センター相談員会議
令和2年11月9日 第44回 NPO法人かけこみ相談センター 相談員会議を開催いたしました。 前回は、6月とまだ先が見えない状態の会議でしたが、今回は、オンラインによる相談員会議を初めて実施いたしました。 名古屋にいる相談員も、オンラインだとすぐ近... -
令和2年11月8日(日) 人形供養合同法要
令和2年11月8日(日) 午前9時より 本寿院3階本堂にて 人形供養合同法要を厳修致しました。 現在のコロナウィルス感染状況を鑑み、今回も三密状況を避ける為 ご参列の皆様には交代でご焼香をしていただき、 感染予防対策を徹底して法要厳修致しました... -
本寿院メールマガジン 令和2年11月号を配信しました
11月7日(土)は二十四節気の一つ『立冬(りっとう)』です。 この日は冬の始まりの日と言われています。 昼夜の寒暖差が大きく、体調を崩しやすい気候でもあります。 コロナ禍もまだまだ油断できません。 来たる冬に備えて、心も体もしっかりと整えて...