ブログ一覧
-
写経
写経と法話
毎月24日は写経法話会を行っております。 今月7月の参加は2名でした。お二人とも写経の経験が豊富で 一人は仏教の話がしたくて参加、もうお一人はお寺に供養においでになり その折写経と法話の会に参加なさいました。 心を鎮めて戴くため塗香作... -
尼カフェ
尼カフェ7月「つちぼとけ作りと法話」
平成26年7月1日(火)19時より本寿院本堂にて尼カフェが開催されました。 7月の仏教講座は「つちぼとけ作りと法話」でございました。 参加された皆さまそれぞれにいろんな思いを込めてつちぼとけを作っておられました。 つちぼとけの後は皆さんと一緒に般... -
座禅
本寿院 座禅会
毎月第四土曜日7時からと、その前日金曜の19時からは、本寿院で座禅会がございます。 今回は小学生のお子様づれの方で、初めての方の参加がありました。 30分間、一緒に座ることができました。座禅は決して我慢ではありません。心を止め、自分を観る... -
漫画
大切な49日法要について
絵:薫明 監修:三浦 尊明 ⇒49日法要のご案内はこちら ⇒ ぴかる先生目次へ戻る -
投扇興
読売新聞に紹介されました。
平成26年6月14日(土) 読売新聞 朝刊 17頁にて「投扇興」が紹介されました。 先日、5月28日 新宿京王百貨店にて行った投扇興写真や、インタビューをうけた 理事の写真が紹介されています。 -
尼カフェ
尼カフェ6月「精進料理と法話」
平成26年6月3日(火)19時より本寿院本堂にて尼カフェが開催されました。 本日は初めての方がお二人参加してくださり、栗原先生(広徳寺住職)の美味しい精進料理を頂きながら、お寺を巡る「巡礼」のお話で盛り上がりました。 高野山に行かれた方のお話や... -
葬儀・法事
兵庫県で初七日法要
平成26年5月30日 12時~初七日法要に兵庫県伊丹市のご自宅へ伺いました。 葬儀をされなかったため、悲しみが深く、本当の良かったのか?と当院に相談がありました。 戒名を授け、初七日法要を厳修いたしました。 初七日法要の後、生前... -
座禅
本寿院 座禅会
24日は本寿院で座禅会がありました。 今回は「会社の同僚と一緒に」と、6名様でご一緒に初めての方の参加がありました。 毎月第4土曜7時からと、その前日の19時から、月2回、座禅会を行っております。6月は27日19時~と 28日7時... -
漫画
まず、仏に近づいてみよう(巡礼)
絵:薫明 監修:三浦 尊明 ⇒ ぴかる先生目次へ戻る -
尼カフェ
尼カフェ5月
平成26年5月6日 尼カフェです。今月から、食事をしっかりしながら、ゆっくりお話ししていきたいと思います。 毎月、群馬 広徳寺の尼僧さんが来てくださり、女性限定で仏教に触れる「尼カフェ」を開催しています。 &n...