ブログ一覧
-
本寿院 つちぼとけ教室
平成28年1月23日 本寿院つちぼとけ教室です。今日は、5体の仏さまが出来ました今年で88体が産まれました -
本寿院 座禅会
平成28年1月23日 7時毎月第4土曜日は、本寿院 座禅会です。 -
本寿院 寺ヨガ
平成28年1月22日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 本日ご参加された方から「なんでお寺でヨガなんですか?」とお帰りの際に聞かれました。 美容のイメージが強いので、お寺でヨガって少し変な感じがするかもしれませんね。 ヨガは「心の科学」とも言わ... -
兵庫県 三木霊苑 49日法要と納骨
平成28年1月21日 兵庫県三木霊苑にて49日と納骨法要です。ご両親とも、戒名を授け、葬儀に伺い、納骨法要を厳修させていただきました。名古屋・湖東は大雪で新名神も通行止めだそうですが、三木は快晴です。納骨時に雨や雪では大変なので・・・良... -
コープこうべ つちぼとけ教室
平成28年1月20日 午後からはつちぼとけ教室です。毎年参加くださる方もあります。この方は、ご主人を亡くされ悲しく辛い思いの中仏さまをおつくりになります。今年は、ニコニコ顔です。それは、昨年末にお孫さんが誕生されたそうです。とてもかわい... -
コープこうべ 協同学苑で戒名講座
平成28年1月20日 兵庫県三木市 コープこうべ 協同学苑にやってきました。早朝は、大雪で心配しましたが、晴れてきたようです。こちらでは、平成24年から毎年伺っており、今回で4回目となります。http://ameblo.jp/oteranet/entry-11383159805.h... -
専光坊で新春法要
平成28年1月19日 大津専光坊にて新春法要を厳修。庭の水仙がきれいに咲いていました。 -
横浜そごう つちぼとけ教室28年1月
平成28年1月18日13時横浜そごう つちぼとけ教室です。今日は、朝から大雪です。私の車は、4輪駆動の冬用タイヤなのでたいがいの場所なら伺えます。しかし、2013年の大雪の時は、前の車が立ち往生して進めなかった経験があります。ですから、... -
裏千家平成28年度初釜式
平成28年1月16日裏千家(東京)初釜式です。以前は、京都の初釜にご招待いただいておりましたが、平成22年からは、東京に伺うことになりました。今年は、安倍晋三内閣総理大臣、福田康夫元内閣総理大臣、鳩山由紀夫元内閣総理大臣、菅直人元内閣総理... -
北千住つちぼとけ教室
平成28年1月14日北千住つちぼとけ教室です。今日は、13体 今年で52体の地蔵さんが出来ました