ブログ一覧
-
円宗院 人形供養とつちぼとけ教室
平成28年4月3日平塚にある円宗院にて人形供養とつちぼとけ教室です。9時から人形供養 人形さんが北海道からも届きました。懇ろにご供養いたしました 10時からは、つちぼとけ教室です。 今日は、14体の仏さまが誕生しました。今年で1,061体が産まれ... -
池上本門寺 養源院 仏像展示会と花まつり
平成28年4月2日池上本門寺 養源院様にて知り合いの方の仏像展示会がありました。(明日3日まで開催中です)とても素敵仏さまが、笑って迎えてくださいました。素晴らしい展示会です。 ちょうど花まつり子供たちが、お釈迦様に甘茶をかけて。。日蓮宗のお... -
ひろさちや先生 阿呆のすすめ
平成28年4月1日 板橋にある「南蔵院」様にやってきました。ひろさちや先生を中心とした「まんだらの会」が、年に一回こちらで講演会と懇親会があります。ちょうど桜が美しく「誕生仏に甘茶をかけて・・・」2005年のブログ 2010年のブログひろ先生とは、... -
尊星王院 人形供養法要
平成28年3月28日 遺骨の相談があり、遺骨を預かり、その後 日光尊星王院へ。ご供養の上 納骨堂「尊星壇」にお納めしました。墓じまいの相談を多く承っております。ちょうどテレビ局より「送骨」の取材がありその時にもお話ししましたが、お遺骨を宅急便... -
京王百貨店 土仏師たちのつちぼとけ展
京王百貨店のはがきが出来ました。 平成28年5月19日~25日新宿京王百貨店にて第17回目となる「つちぼとけ展」を開催します。今年は、20名の生徒さんと共に出展いたします。*展示即売会となり、売り上げの一部は、ラオスに小学校を建てる募金とさせてい... -
行事予定
仏教に興味がある お寺の行事に参加したいという方から今後の予定を教えてほしいという依頼がありました。都合が合えばご参加ください。4月1日 ひろさちや先生の講演会(南蔵院)参加費千円4月3日 平塚 円宗院 人形供養&つちぼとけ教室&写経 毎月... -
本寿院 つちぼとけ教室28年3月
平成28年3月26日 本寿院つちぼとけ教室です。宇都宮教室の生徒さんから、届いた地蔵さんが焼きあがりました本寿院で毎日開催しております、つちぼとけ体験教室の作品もできました。 第4土曜日の教室です。京王百貨店にて5月19日から展示会を行います、そ... -
授戒会 戒名を授かる28年3月
平成28年3月26日9時 毎月第4土曜日9時 戒名を授かる授戒会です。全国各地で、戒名講座(10月は仙台・11月は福島予定)を開催しておりますが、戒名は、死後の名前ではありません。生きているうちに授かるものです。仏さまに誓いを立て、そして仏弟子とし... -
本寿院 座禅会28年3月
平成28年3月26日 7時本寿院座禅会です。毎月参加される方も、はじめての方も、心をしずませ、心を座らせる。 -
本寿院 寺ヨガ
平成28年3月25日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。本日はスペインの方がご参加くださいました。ありがとうございました。 次回、4月22日(金)は満席となっております。5月27日は受付中ですので、どうぞお気軽にご参加ください。【日 時】毎月第4...