ブログ一覧
-
千葉稲毛でのつちぼとけ教室
平成28年8月10日 千葉 サンセルモ玉泉院 稲毛会館でのつちぼとけ教室です。先日ご主人を亡くされた方は、家族の手元供養仏をおつくりになりました。心のこもったお地蔵さま とてもいいご供養になります。 今日は、29体の仏さまが誕生しました。今年... -
本寿院 つちぼとけ教室28年8月8日
平成28年8月8日 本寿院 第2月曜日 つちぼとけ教室です。横浜そごう展にむけて、大きめの地蔵さんをおつくりしました。 今日は、15体の仏さまが誕生しました。今年で 3,142体が産まれました -
本寿院 つちぼとけ教室28年8月6日
平成28年8月6日 本寿院 つちぼとけ教室です。10月 横浜そごう つちぼとけ展にむけて、皆さん気合が入っています。 今日は、68体の仏さまが誕生しました。今年で 3,127体が産まれました -
西新井アリオ 戒名講座
平成28年8月5日 西新井アリオ セブンカルチャー 戒名講座です。今日は、遠方からご参加くださった方や、以前戒名をお授けした方が一度講義を受けたいとご参加くださいました。 -
本寿院 つちぼとけ教室28年8月4日
平成28年8月4日 本寿院 第1木曜日教室です。この教室は、NHK学園新宿教室から続いておりますので、古い方は、6年ほどのベテラン教室になります。素晴らしい地蔵さんが今日もたくさん産まれました。 今日は、33体の仏さまが誕生しました。今年で 3,... -
老人ホームでお写経
平成28年8月3日 大田区社会福祉協議会からの依頼をうけ、老人ホームでの「お写経」ボランティアです。終了後、どういう意味があるのですか?とお経に関して問われ、「空」についてお話しさせていただきました。今回から、6回 毎月一緒にお写経して参りま... -
社員研修で写経
本日は社員研修で9名の方が写経にお越しになりました。写経の前に法話も少しさせていただきました。心静かな時間を過ごしていただけましたら幸いです。最近では写経にお越しになる方が多くなりました。おひとりでいらっしゃる方や、カップルでいらっしゃる... -
尼カフェ8月 「精進料理と法話」
平成28年8月2日19時本寿院尼カフェです。本日は「精進料理と法話」です。お盆のお話から美容と健康のお話まで、皆さんと一緒にいろんなお話をいたしました。 ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。次回は9月6日「写経と法話」です。ただいま満席... -
川口つちぼとけ教室28年8月
平成28年8月2日 川口よみうりカルチャー つちぼとけ教室です。 今日は、36体の仏さまが誕生しました。今年で 3,026体が産まれました -
広徳寺 第1回 地蔵盆
平成28年7月31日 埼玉県本庄児玉 広徳寺にてはじめての「地蔵盆」を開催しました。 地蔵盆とは、地域の子供たちが元気に過ごせるように、こどものお祭りです。 たくさんの子供たちに囲まれて、お地蔵さまも大喜びです。 10時からは、お地蔵様をつくる「...