ブログ一覧
-
本寿院 寺ヨガ 9月
平成28年9月23日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。今年の3月から寺ヨガにご参加下さっていたスペインの方が、今回帰国されるとのことで最後のご参加となりました。寺ヨガが日本での良い思い出のひとつになって頂けたら嬉しいです。またのご参加をお待ち... -
東京文化財ウィーク2016
平成28年10月29日 東京都教育委員会主催 文化庁後援村川家にて 投扇興を行います。 -
横浜そごう つちぼとけ教室28年9月
平成28年9月19日今日は、横浜そごう つちぼとけ教室です。さて、いよいよ2週間後につちぼとけ展が始まります。10月1日から4日 今日は、37体の仏さまが誕生しました。今年で 3,475体が産まれました -
青梅美術館 義援展
平成28年9月18日 青梅美術館にやってきました。つちぼとけの生徒さんが、東日本大震災 義援展に出展されています。皆さんの作品が生き生きと輝いていました。 -
パックラオ小学校2年次報告
ラオスからお便りがきました。皆さんのおかげで建立した小学校の2年次報告です。 -
本寿院 つちぼとけ教室28年9月
平成28年9月12日 本寿院第2月曜日教室です 今日は、14体の仏さまが誕生しました。今年で 3,438体が産まれました -
願いをかなえる 吉ぞう君を参拝
平成28年9月11日 千葉県長南町にある「長福壽寺」に参拝しました。比叡山高校時代からの友人のお寺で、大きな声明イベントがありました。 -
人形供養 平成28年9月
平成28年9月11日 本寿院 人形供養・遺品供養です。「参列はできないんですけど・・・。」と朝早くお人形さんをお持ちになった方もおられました。参列された皆さまと一緒に感謝の気持ちを込めてご供養いたしました。 -
流されたい。川と一体になる
平成28年9月10日 相模川にやってきました。「流され隊」何をするわけでなく、ライフジャケットを着て、川を流れていきます。まるで、「座禅」をしているようです。川の流れに身を任せ、川の音を聞き、魚と遊ぶ。心がすっきりする大切な時間でした。 -
兵庫県三木市で戒名講座とつちぼとけ教室
平成28年11月16日(水) コープこうべ 協同学苑 にて戒名講座とつちぼとけ教室を開催します。平成24年に開催してから、毎年開催させていただいております。どちらも、1日体験講座です。主催が、コープこうべとなりますので、直接お申し込みください。...