MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 終活・戒名講座
  4. 終活の生前戒名と自分の骨壷

終活の生前戒名と自分の骨壷

2023 8/01
終活・戒名講座
2023年8月1日
終活生前戒名自分の骨壷作り

おはようございます本寿院の三休でございます
戒名を授かった方から御礼のお葉書を頂戴を致しました

過日の終活講座では、これから解決すべき
自分の最後に向けた必要な事について
楽しく優しく論して頂き有難うございました

また 早々に戒名を授けて頂いた事で
安心してあちらの世界に
行く事が出来ると共に
残された現世の時間を大切に過ごして
行こうと思っております
まだまだ猛暑が続きますので
ご自愛下さいませ

弁護士と行政書士との終活講座

はい 有難うございました
この方もですね
あのお寺で戒名講座
終活講座ですね 今ですね
終活講座って色んな形の
講座をしております
この方が参加をされた終活講座
というのはアレなんですね

弁護士と終活講座

過去の動画はこちらをご覧ください

令和5年3月動画「終活の危険性について」

令和5年7月動画「エンディングノートについて」

目次

過去に行った終活講座

過去に行った行政書士や会計士との終活講座

弁護士の先生と
行政書士の先生と一緒に対談をした
終活講座です 終活をしていく中で
やはり法律的な問題
だとか 遺言の問題であったり
死後事務委任だとか又そういった
色んなキチンとした決まり事
そういったものは
やはり専門の方々に
お願いをしないといけ無いんですね
だから私が出来る事
これはもう供養の事であったり
お墓の事であったり

実際に終活をされた「見事な旅立ち」

ネット霊園に内にて故人の証を掲載しております。写真をクリックして下さい

仏事の事であれば出来るんですが
でもこの様に
生前に戒名を授かれる方は
もう自分の最期をどうしようか?

住職葬儀

と思って居られる方が多いんですね
そうするとその自分の死を
しっかりかと しっかりと言うよりも
きちんと終活をしていかれる
そうすると安心をして
最期を迎える事が
出来るのでは無いかと その安心
をして迎えるという事
イコール安心をした毎日を
歩んで行けるのでは無いかと

おひとり様の終活

私 沢山相談を受けてまして
子供が居無いとか 独り身だとか
お一人様 お一人様って言うと
何か凄く聞こえは良いんですけれども
でも本当に自分が倒れたら

誰が病院まで連れて行ってくれるの?
誰が病院で私をどうしてくれるの?

もし亡くなった時には
どうしたら良いんだろう?

割と多いご相談なんですね
でもそう言った事はやはり

色んな方々のサポートを頂きなら
病院でもそうですよね
病院でも一人の先生が
全部を見るのでは無くて
リハビリの先生があったり
薬剤師さんが居たり
そんな感じで
色んなサポートを体制を
組めるような形をしながら
そして自分自身を見つめて
頂ける だからこそ終活講座が
そういう専門の先生以外にも

自分の骨壺を作る講座

骨壺

NHK所さん大変ですよに紹介された骨壺教室

 

骨壺を作る講座のご案内はこちら

過去の骨壺講座はこちら

例えば自分の骨壷を作りましょうね
っていう講座を致します
これもNHKだとか新聞だとか
色々紹介もされたんですけれども
でも自分の骨壷を作る
自分の最後の衣装ですよ
自分の最後の衣装
皆さんと同じような白い 普段はね
シャネルとか ヴィトンだとか
素敵な服を着ておられる方でも
亡くなったら
同じ白い陶器の骨壺に入れられる
いや それよりも
自分の骨壷を自分でつくり上げておく
とても良い事だと思いませんか?

楽しみを持って死を迎える
だからこそ命が
輝いて来るのでは
無いかなと思います
そんな色んな形の講座をしながら
講座ばっかりでは無くてね

巡礼も開催しております

第1回大山不動巡礼


「巡礼」っていってお寺お参りに行く
関東三十六不動であったり
又 土仏教室であったり
色んな事もやって居りますから
そして自分自身を見つめる
そして出来る範囲の事で
進めていかれると良いと思います
有難うございました

終活・戒名講座
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 立派な生前戒名に相応しいくなれる様に
  • 義母は院号大姉、夫は、俗名で葬儀しました

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名講座2024年9月
    戒名について知りたい方へ:疑問を解消!
    2024年10月9日
  • 戒名講座掲示
    戒名とお墓のお話とつちぼとけ教室9月5日池袋西武百貨店
    2023年9月8日
  • 戒名いらない
    戒名は要らない、お葬式も要らないと言っていました
    2023年8月4日
  • 離婚後も 元夫の姓を名乗っている場合は 元夫の先祖に沿った形で 申込みをした方が 良いでしょうか?
    離婚後も元夫の姓を名乗っている場合は 元夫の先祖に合わせた方が良いでしょうか
    2023年7月19日
  • 弁護士と行政書士との終活講座
    アポ電強盗に気を付けたい終活セミナー
    2023年3月19日
  • 戒名と墓じまい講座
    池袋西武百貨店での戒名講座を開催しました
    2023年3月15日
  • 戒名講座
    池袋西武百貨店コミカレ主催「自分で戒名を付けても良いのでしょうか?」講座
    2022年3月8日
  • mqdefault-4
    戒名講座を受講して意味が分かりました
    2021年10月29日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次