MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 戒名Q&A
  4. 自分で考えた戒名のまま付けてもらえますか?

自分で考えた戒名のまま付けてもらえますか?

2023 7/23
戒名Q&A
2023年7月23日
自分で考えた戒名で授けてもらえますか

おはようございます

本寿院の

住職でございます

こんなご相談が

ございました

目次

自分で戒名を考えてみました(自作戒名)

自分で戒名を考えたんだけれども

このまま付けて

もらえますか?

ではまず

見せて下さい

拝見をさせて

頂きます

戒名講座

郡山戒名講座

そうするとね

10人の内

実は私はね

戒名を自分で付けてもいいですか?

青娥書房「戒名を自分で付けてもいいですか?」

 

戒名を自分で付けてもいいですか?

っていう本を

出版をしています

その本の中には

戒名の付け方を

いわゆる

あんちょこと

言いますか

カンニングペーパーでは

ちょっと違うと

思いますけれども

あんちょこのような

付け方の

ノウハウ的な

戒名を自分で付けるノウハウ本

そんな本に

なっておりますので

自分で付けて

持ってこられる方が

あるんです

でも10人おられたら

8人は修正しないと

おかしな

戒名なんですね

でも2人ぐらいはね

これは中々

良い戒名だな

っていう方も

あります

色々お話を

お聞かせを頂いて

どうして

こんな字を

選んだんですかとか

でもその中にはね

先日あったのは

広島出身だから

“広”という字を

使いましたとか

じゃあ広島県の県

広島県人は

みんな“広”って

使わなきゃいけない

北海道県民は

全部“北”って

付けなきゃいけないのか

っていう事に

なってしまうと

これもまた違うと

思うんですね

またその方の

生き様であったり

お人柄であったり

そういった事を

またそれと

仏典の中から

浄土宗の方

であれば

三回忌の阿弥陀如来

三回忌の阿弥陀如来

浄土経という

お経がありますし

そういう

色んなお経の中から

その方にふさわしい

ような戒名を

お授けをする

ような形です

だからそのまま…

 

実は先日

先日っていうか

大分前に

なりますけどね

こんな方がありました

自分で戒名を考えたが迷ってしまう

「住職、俺戒名考えた」

この方は講座にも

参加されているので

ある意味私も

よく分かってる方

なんですね

そうですか

自分で考えたんだって

仰るんですね

見たらそんなに

悪い訳では

ないもんですから

分かりました

じゃあこれで

お授けしましょう

ってお授けを

しました

それから数日して

また連絡があって

住職ね、あれからね

色々考えたけどよ

やっぱり

こっちの戒名の方が

良いんじゃないか

と思ってね

だから前の

戒名をやめて

新しい別の

戒名にしてくれないか?

こっちとしたらね

いやいや

その戒名って

簡単に良いとか

悪いとかね

簡単なもん

じゃないですよ

やはりそれなりに

ちゃんと調べて

もうこれで良い

そしてちゃんとそれを

証書に書いてですね

お渡しをしますから

なんだよと思う部分が

あるんですよ

でもまあまあ

ぐっと堪えてですね

ぐっと堪えて

自作戒名

戒名を自分で付けても良いですか

そうですかって

こっちの戒名も

良いですねって

分かりました

では再度お授けを

しましょう

またそれから

1週間くらいしてから

住職よ

申し訳

ないんだけどね

あれから色々

考えたけどね

やっぱり

こっちの方が

良いんじゃない

だろうか

そうなんですよ

戒名を自分で

付けてしまうと

やっぱり

それ迷うんです

やっぱりこっちの方が

良いんじゃない?

だって末代まで

自分が死んでから

子供・孫の代

その先まで

ずっと墓石に

刻まれるんですよ

そうすると

自分の考えたやつが

やっぱり

こっちの方が…

こっちの方が…

迷ってしまうんです

だから自分で

実際は

付ける事も

出来ないし

あくまでも

戒名って

授かるもの

なんですね

戒名は付けるものではなく戒律を授かるものです

そして師匠から

授かった時に

初めてその戒名を

しっかりと

自分に受け止めて

そしてその戒名に

恥じないように

私は生きていく

自分の名前も

そうだし

私の戒名

私の法名ですね

お坊さんになった時の

名前とか

別に

これをして下さいとか

あれをして下さい

なんか言った事

無いですよね

でも師匠がそれを

こうして

決めた訳ですから

それをそのまま

はい、分かりました

そして

今に至る訳ですね

でもそれの方が

授戒会

師匠から頂いた

そして授かった戒名

なんだって

決して自分で

付けたんではなくて

授かった戒名なんだ

と思ったら

私は

これは

新しい生き方を

していかなきゃいけない

自分が授かって

仏弟子となったんだ

決して名前ではない

という事ですね

そんな風に

繋がっていければ

良いかなと

思います

まずはご自分で

考えてみるという事

中々出来ないんですよ

良い方法はね

夫婦で

付け合って下さい

ってよく

言うんですね

そうすると

ご主人は奥さんの

奥さんはご主人の

戒名を付ける

そうして

ちょっと遊びも

入ってはいますけれども

でも楽しいものにも

なると思いますし

お互いを考える

良いきっかけ

終活の一番最初の

第一歩になるのでは

ないかなと思います

ありがとうございました

戒名Q&A
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 戒名授与証書は家のどこに置いておけば良いですか?
  • 菩提寺はあるが次男は檀家ではない

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
  • 自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    2025年2月28日
  • 供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    2025年2月27日
  • 黒いお位牌は用意をした方が良いのでしょうか?
    お位牌について知りたい方へ:種類、選び方、手続まで詳しく解説
    2024年12月31日
  • 簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    2024年12月27日
  • 戒名のランクって何でしょうか?
    戒名のランクって何でしょうか?院号居士や院号大姉の意味について
    2024年12月22日
  • お布施が高くて父の戒名あきらめておりました
    高額な戒名にさよなら!:経済的な負担なく故人を偲ぶ方法
    2024年11月22日
  • 白木位牌
    白木位牌の意味と役割:戒名が書かれて祈りの対象となる、その深い意味
    2024年9月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次