MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 戒名Q&A
  4. 一日葬のお布施はいくらでしょうか?

一日葬のお布施はいくらでしょうか?

2023 7/16
戒名Q&A
2023年7月16日
一日葬のお布施はいくらでしょうか?
目次

一日葬儀の戒名とお布施

おはようございます

本寿院の住職で

ございます

昨日はですね

お父様が

お亡くなりになられて

そして私共の

お寺の方に

ご相談にお越しに

なられました

そして

これから葬儀なんだと

葬儀の日程が今

調整をしているん

だけれども

住職葬儀を

してくれないか

そして戒名も

付けてもらって

やりたいんだけれども

住職にお願い

出来ないでしょうか

生前戒名比較

葬儀時のお布施比較

 

分かりました

それはご愁傷様で

ございました

私共でお伺いさせて

頂きますよ

まず戒名をお授けを

しますから

お父様の

お人柄だとか

そういった事を

お知らせを下さい

そして実際に

一日葬に伺います

一日葬で

お布施

お布施はいくらしたら

良いんでしょうか

私共で一日葬で

戒名を付けて

一つのお布施の目安は

出させて

頂いています

車代とか

また戒名料だとか

一日葬の

葬儀のお布施

それに御膳料

そして初七日法要

これを一つ

ひっくるめてですね

ひっくるめて

大体20万円ぐらいと

させて

頂いております

これはもちろん

戒名の種類に関係ありません

葬儀の風景

葬儀の挨拶では、喪主が戒名の書いた白木位牌を抱きます

 

戒名の種類には

問いませんのでね

院号であったり

信士号であったり

でも私はいつも

お話をするのは

生前に戒名を

授かっておいた方が

得ですよ

得って言ったら

おかしいかも

しれませんが

生前で戒名を授かって

おかれた場合には

もっと分かりやすく

しています

例えば通夜だと

3万円ですよ

葬儀だと5万円ですよ

車代が1万円ですよ

御膳料が5000円ですよ

例えば一日葬を

葬儀をして

初七日をして

帰ってきたとなると

9万5000円

ぐらいですよね

あれ先程

亡くなってからだと

20万円で

そして

生前の内に

戒名を授かっていれば

9万5000円

戒名代は別には

なりますけれども

えらい値段が差が

違いますね

なんでそんな

違うんですか

決してね

お布施だから

商品では無いですね

sougi

葬儀

 

だけど私が

やりたい事は

決して

戒名を安くてうんぬん

というのではなくて

私がやりたい事は

生前の内に戒名を

授かりましょうねって

本当に多いんです

昨日の方も

そうだったと思うんです

そうしないと

死んでから

亡くなってから

直ぐにうちに来て

お寺まで来て

相談に来られないん

ですよね

そろそろ

うちのお父さん

危ないかもしれない

じゃあそろそろ

準備をしなきゃいけない

でもいつかいつか…

その内にその内に…

死んでしまいました

っていう方が

非常に多いんです

私共のどうでしょうね

どれぐらいの数

でしょうか

まず冒頭

仰るのがですね

住職

もう住職に戒名

早く付けてもらった方が

良いとずっと思って

お母さんね

お母さんの戒名をも

こうしてね

住職に付けて

もらおうねって

話してたんですよ

話してたんだ

けれども

突然体調が悪くなって

突然コロナになって

突然具合が悪くなって

亡くなって

もうびっくりして

まだまだ元気だと

思ってたんですよ

どうしましょう

でも

そういう方が

多いもんですから

いやいや

それだったら

生前の内に

授かった時の方が

こういうメリットも

ありますよ

メリットって言ったら

おかしいかも

しれませんけど

それの方が

生前に授かって

おかれた方が

どれだけ皆さんが

安心されますか

どれだけ皆さんが

安心をした

お送りが出来るか

私は本当にですね

生前に戒名を

授かっておかれると

お葬式自体が

本当にゆったりと

出来るんですね

そして皆さんが

非常に満足されます

まさにそうだと

思うんです

ご本人様も

生前に戒名を

授かっておかれる

昨日もですね

わざわざお電話

頂いたんですよ

娘さんからですね

ご住職、忙しい時に

ごめんなさい

生前戒名届きました

今、母に

代わりますからって

お母さんに代わって

頂いてですね

お母様が

ご住職

本当に今回は

ありがとうございました

こんな美しい

戒名を頂いて

良いんでしょうかって

それぐらいの

年代の方なんですね

きっと娘さんがですね

お母さんと

相談をされて

お母さん戒名を

授かっておこうねって

死んでからじゃ

ないんだよって

生前の内に

仏様のお弟子様に

なるんだよと

亡くなってから

ではなくて

そして実際

そうして授かって

お母さん

こうして授かったよと

もう安心だねって

授かった時に

本当に

喜ばれるんです

あぁ良かったって

もう子供達に

迷惑かける事も無いし

私は仏弟子として

もういつ死んだって

仏様が導いて

下さるんです

私はそう思うんです

それは

どの宗派

どの宗派って言っても

おかしいかも

しれませんが

私は時宗の一遍さん

大好きなんですね

賦算

三回忌の阿弥陀如来

三回忌の阿弥陀如来

こうやってね

印刷をされた

南無阿弥陀仏って書いて

これを持ってたら

極楽浄土行けるよって

そうした瞬間に

私はもう戒名を

授かったら

もう死んだら

仏様の世界に

行くんだと思ったら

もう心配する事は

何も無いですよ

何も無いから

安心して

もう仏様の所に

行けると思ったら

安心して

死んでいける

私はこんな

素晴らしい事は

無いと思うんですが

いかがでしょうか

だから実際

生前戒名を授かった方

っていうのは

本当に

延命長寿に繋がる

長く

延命になるんですよ

私その様に思いますよ

だから

生前に授かる事を

私は非常にうるさく

言っているので

生前の人のお布施と

亡くなってからの人の

お布施は

一般相場で言うなれば

30万ぐらい

25万から

30万ぐらいが

一般相場だと思います

一般相場から比べると

少し安めには

なっています

もしくは

一般相場の中でも

やっぱり院号だとか

良い戒名を

授かるになると

やっぱり50万、80万って

かかってくる

ケースは

あると思います

そう思うと

20万っていうのは

非常に安いかも

しれませんが

だけどそれよりも

生前に授かった方が

全然安くなる

これは別に

こうやって言ってると

なんか商売に

聞こえるかもしれませんが

私は生前戒名を

授かる事が

こんな

素晴らしい事は無い

安心出来るし

経済的にも

メリットがあるし

そして仏弟子に

なったんだという

生き方に

変わってくる

そして一緒に

私と一緒に

仏教学びながら

歩んでいければ

こんな良い事は

ないなと

思っております

ありがとうございました

戒名Q&A
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 突然の家族との別れ仏教は何からすれば良い?先ずは戒名です!
  • 御供養は悲しみから感謝へと変わる

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
  • 自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    2025年2月28日
  • 供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    2025年2月27日
  • 黒いお位牌は用意をした方が良いのでしょうか?
    お位牌について知りたい方へ:種類、選び方、手続まで詳しく解説
    2024年12月31日
  • 簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    2024年12月27日
  • 戒名のランクって何でしょうか?
    戒名のランクって何でしょうか?院号居士や院号大姉の意味について
    2024年12月22日
  • お布施が高くて父の戒名あきらめておりました
    高額な戒名にさよなら!:経済的な負担なく故人を偲ぶ方法
    2024年11月22日
  • 白木位牌
    白木位牌の意味と役割:戒名が書かれて祈りの対象となる、その深い意味
    2024年9月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次