MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 戒名Q&A
  4. 俗名の位牌に意味はない

俗名の位牌に意味はない

2023 7/13
戒名Q&A
2023年7月13日
俗名の位牌に意味はない
目次

俗名の位牌に意味はない

おはようございます
本寿院の住職でございます
戒名を授かった方から
お礼のお葉書を頂戴を致しました
いつもお世話になっております

母の時も
今回父の時もすぐに対応して
頂き 有難う御座います
自分の出来る事を
精一杯の気持ちで気持ちを形にして頂き
有難う御座います

はい 有難う御座いました
この度はご愁傷様で御座いました

以前はお母様が亡くなって
そしてその時には全く何か分から無くて
そして今度

お父様がお亡くなりになられた
その時には私共の事を
知っておられますから

すぐにご連絡が有って
ま お葬式っていうのはね急ぐですね
ユックリしている訳には
いか無いんです

もう どんどんどんどん
進んでいきますから日程で
あったり 場所であったりね

火葬場の予約であったり
もうどんどんどんどん 進んでいきます
だからすぐに対応する様に
私共のお寺の電話
24時間いつでも良いですよって
言ってますけれども

昼間は寺の者が
電話出てくれるんですけど

電話

夜中は私が出る様にしています

だから夜中私の携帯の方にですね
お寺が閉まってしまうと
私の携帯の方にソレが鳴るんですね
お寺のホームページには
24時間て書いてありますから

本当に夜中でも
電話掛かって来るんですね
でもそれは仕方が無いですね

今亡くなりましたって
こう電話が有ると
もうすぐに対応しなければ
いけ無いんですね

そしてこうして先ず
お父様のご供養をするにあたってですね

「気持ちを形にする」という事ですね
とても大切な事だと思うんです

位牌が必要か?

白木位牌

白木位牌

あの位牌というもの なんだ
こんな位牌なんて要るかいなって
割と思う方は多いんですね
白木の位牌があって
そして今度塗りの位牌で
ま白木の位牌っていうのは
仮位牌って言いますから

葬儀の風景

葬儀の挨拶では、喪主が戒名の書いた白木位牌を抱きます

 

塗りの位牌が出来る迄の間のものです
だから葬儀の時には葬儀社
さんが持って来て下さる
で そこに魂入れをする
え魂入れ 魂入れって見えるんですか?
重さも変わら無いし
どこに魂入ってるんですか?
この辺ですか?何ですか?って
ついついそういう風に
思ってしまいますね
でもそこにキチンと

子供の祈り

位牌に手を合わせる子供

 

まぁ私共の
僧侶が心を込めてそこに
魂入れって言ったら可笑しい
「開眼」と言うんですけれど

例えばそうですね
奈良の大仏さんを掃除する時にはね
大仏さんをこう綺麗にする時に

まず「撥遣」って魂を抜いて
そして掃除が終わったら魂を入れる
そしてどうぞココにお戻り下さい
っていうそんな感じですよね
でもそうする事によって

ココに魂が入っているんだと思った時に

位牌は、気持ちを形にするのもの

心の向き方が違うんです
そう思いませんか?ま

私共は儀軌にのっとって
それは師匠から弟子
師匠から弟子へと

そのやり方は全部
教わって来る訳であります
じゃあコレをどうやって証明せぇって
言ったって証明する訳にはいきません
だけどそこに仏様の顔を書いて

そして洒水器(散杖)でもって
そこに目を書いて 鼻を書いて 口を書いて

そして真言を唱えて
そこに祈りを込めるんですよね

ま 宗派によって
やり方違うと思いますけれどもそこにお坊さん
として祈りを込めた時に

何だか本当にそこに魂が宿った形になって
そしてそれを知っている 皆さんは

行年と享年

そこに本当に
お父様が居られる お母様が
居られると思うからこそ
大切にする訳ですね

亡くなった方はあの

俗名の位牌は拝めない

位牌を俗名で彫って来て
あの仏具屋さんで彫って貰って
それをポンと置いて
皆んな拝めって言って拝めますか?

何年もですよ

何十年もですね そう思いませんか?

やはりそこに形が ま心が形に
なって心が整って行くです

これはお茶の作法も
全部同じなんです

何故 何故こうして
何故回すの?どうしてこうするの?
これも同じだと思うんですね
そこにやっと皆んなの心が

一つに向けて
そしてお父さんお母さんに
感謝の心を寄せて行くんですね

岡山で49日

岡山納骨

自分達の心を
振り向けて行くんですね
それが帰って来るっていうのが
凄く感じるのが法事の事で
あろうと思うんですね お葉書
有難うございました

戒名Q&A
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • せめて戒名を授かり安心
  • お位牌の魂入れ

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
  • 自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    2025年2月28日
  • 供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    2025年2月27日
  • 黒いお位牌は用意をした方が良いのでしょうか?
    お位牌について知りたい方へ:種類、選び方、手続まで詳しく解説
    2024年12月31日
  • 簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    2024年12月27日
  • 戒名のランクって何でしょうか?
    戒名のランクって何でしょうか?院号居士や院号大姉の意味について
    2024年12月22日
  • お布施が高くて父の戒名あきらめておりました
    高額な戒名にさよなら!:経済的な負担なく故人を偲ぶ方法
    2024年11月22日
  • 白木位牌
    白木位牌の意味と役割:戒名が書かれて祈りの対象となる、その深い意味
    2024年9月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次